• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

資産運用ポートフォリオの分析-新しい投資機会・投資手法のリスク特性

Research Project

Project/Area Number 19330068
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

大橋 和彦  Hitotsubashi University, 大学院・国際企業戦略研究科, 教授 (50261780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 良造  一橋大学, 大学院・国際企業戦略研究科, 教授 (30107081)
本多 俊毅  一橋大学, 大学院・国際企業戦略研究科, 准教授 (70303063)
野間 幹晴  一橋大学, 大学院・国際企業戦略研究科, 准教授 (80347286)
Keywords天候デリバティブ / 共和分 / ヘッジファンド / 自己回帰 / 資本構成 / 最適ポートフォリオ / 経営者予想 / アナリスト予想
Research Abstract

本年度は,エネルギー商品,ヘッジファンド,年金運用,企業価値評価に関し以下の成果を得た。
まず大橋は,電力需要変動リスクと密接な関係にある天候デリバティブのプライシングについての研究を行い, Energy Economicsに掲載予定となった。また,電力会社の利潤最大化行動を通じて成立するであろう,電力価格,燃料価格と排出権価格間の関係を明らかにした。さらに,長期的な均衡関係である共和分関係を明示的に導入した商品デリバティブのプライシングモデルを開発した。
三浦は, 380のヘッジファンドに関するデータを分析し,半数近くの180ヘッジファンドについて,月次リターンデータに自己回帰構造が見られることを発見した。この自己回帰構造が平均分散アプローチによるパフォーマンス分析結果にどのような影響を与えるかを詳しく調べた結果,マネージドフューチャー,コンバーティブルアービトラージュなどのカテゴリーにおいて,リスク・リターンの大小,オプション特性,シャープ測度などの計測結果に対する顕著な影響を見出した。
本多は,保険会社や年金基金などのように,長期の負債を持つ投資主体の行動についての理論研究を進め,研究成果を論文として作成を進めた。また,負債を持つ場合の経済主体の分析を行い,企業における資本構成の決定と株式価格の関係を分析し,研究発表を行った。
最後に野間は,経営者予想とアナリスト予想の関連について実証分析を行った。「経営者予想とアナリスト予想-期待マネジメントとハーディング」では,(1)経営者は事前のアナリスト予想を僅かに上回る利益予想を公表する傾向があること,(2)経営者予想が公表されると,直ちにアナリスト予想も修正されること,の2点を明らかにした。「業績予想とモメンタム」では,期初の経営者予想が業績モメンタムを十分に反映していないことを解明した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pricing summer day options by good-deal bounds2009

    • Author(s)
      Takashi Kanamura, Kazuhiko Ohashi
    • Journal Title

      Energy Economics 31

      Pages: 289-297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長期的な企業特性とバリュー・小型株効果2008

    • Author(s)
      本多俊毅
    • Journal Title

      証券アナリストジャーナル 46巻5号

      Pages: 113-120

  • [Journal Article] 業績予想とモメンタム2008

    • Author(s)
      野間幹晴
    • Journal Title

      會計 第174巻第4号

      Pages: 103-117

  • [Presentation] 日本企業の資本構成・倒産リスクとバリュー・サイズ効果2008

    • Author(s)
      本多俊毅
    • Organizer
      MPTフォーラム
    • Place of Presentation
      東京都中央区東洋経済新報社
    • Year and Date
      2008-10-02
  • [Presentation] A Supply and Demand based Energy Price Model- An Extension of Schwartz Model -2008

    • Author(s)
      Kazuhiko Ohashi
    • Organizer
      Asian FA-NFA 2008 International Conference
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-07-07
  • [Presentation] Default Risk and Equity Return in Japanese stock Market2008

    • Author(s)
      Toshiki Honda
    • Organizer
      Asian FA-NFA 2008 International Conference
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-07-07
  • [Book] クレジットリスク---評価・計測・管理---2009

    • Author(s)
      Duffie, Singleton著本多俊毅, 上村昌司(訳)
    • Total Pages
      418
    • Publisher
      共立出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi