• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

未公開企業に対する銀行行動の決定要因とその影響に関する計量分析

Research Project

Project/Area Number 19330069
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

忽那 憲治  Kobe University, 経営学研究科, 教授 (00275273)

Keywords中小企業 / 銀行融資 / 金融危機 / 未公開企業 / 追い貸し
Research Abstract

上場企業(大企業)についてはNikkei Needs Financial Questのデータ、未公開企業(資本金9000万円以上の中小中堅企業)については帝国データバンクのデータを用いて、1993-2005年のパネルデータを作成した。この中には企業属性に関わるデータと財務データの両者が含まれており、銀行が公開企業と未公開企業に対してどのように異なる対応をとっているかを分析することが可能となる。American Economic Reviewに掲載されたPeek and Rosengren(2005)では、対象を上場企業に限定した分析ではあるが、財務状況の悪い不健全な企業(ソンビ企業)に対して、財務状況の弱い銀行が追加的に資金を提供しているとする、「Evergreening(追い貸し)」現象がみられることを明らかにした。われわれの研究では、公開企業のみならず、未公開企業のデータを含めて、両者の企業への融資行動の違いを分析したところ、上場企業に対しては財務状況の悪い企業に対る追い貸し現象(不自然な淘汰)同様にみられたが、末公開企業に対しては、健全な企業に対して融資が増加するという、上場企業とは異なる現象(自然な淘汰)がみられた。さらに、1993-2005年を1997年の金融危機前、金融危機直後の1998-99年、金融危機後の2000-05年の3つの期間に分けて分析したが、金融機関が置かれている状況によっても融資行動に違いがあることを明らかにすることができた。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi