• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ディスクロージャーの最適水準およびその経済的影響の探求

Research Project

Project/Area Number 19330096
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高尾 裕二  Osaka University, 大学院・経済学研究科, 教授 (60121886)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 達司  名古屋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80191419)
浅野 信博  大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 准教授 (10319600)
榎本 正博  東北大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (70313921)
木村 史彦  東北大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (10329691)
椎葉 淳  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (60330164)
Keywords会計学 / 経営学 / ディスクロージャー / 情報の経済学
Research Abstract

企業財務情報開示の論点は、「強制的開示VS.自発的開示」、「財務情報VS.非財務情報」など広範囲にわたり、また財務情報開示の経済的影響は、企業を取り巻く異なる市場および各種のステークホルダーへの影響がえられ、極めて多様・錯綜したものであり、その分析は、いきおい複雑なものとなる。
本研究の目的は、強制的開示かつ財務情報という特徴をもつ会計情報開示に焦点を当て、その開示の経済的影響を、モデル分析、実証分析および実験分析の三つの手法によって明らかにしようとするものである。
ただし、これまでの杢研究の成果から、モデル分析では、会計分野におけるものであっても、会計情報以外の企業情報一般と同様な分析モデルが用いられていると、よって企業の自発的開示が主な分析対象となっていること、これに対して実証分析では、会計情報が強制的開示であることから、会計信報のデータベースは、他の企業情報一般のものに比べて、よく整備され豊富であることから、会計情報に関する分析がこれまで多くなされてきたこと、実験研究については、強制的開示としての会計情報であれ自発的開示としてのその他の企業情報であれ、分析が可能であることから、両者のバランスのとれた研究が行われてきたとが明らかとなった。
本年度の成果としては、このような三つの手法のそれぞれの特性を考慮し、モデル分析では「強制的開示と自民的開示の相互作用」について、実証研究では「財務指標に対する非財務指標の有用性」、実験研究では「企業情報一般に対する会計情報分析における実験研究手法の有用性」をテーマとして設定し、それぞれ成果をあげることができた。また、出版が平成22年4月以降にずれこんだため研究成果に記載できなかったが、メンバーのうちの3名で、本研究の目的に沿ったモデル分析・実験分析のテキストとして「会計ディスクロージャーの経済分析」(同文館出版、301頁)を完成した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「「会計」情報開示分析の基本的枠組み」に向けて2010

    • Author(s)
      高尾裕二
    • Journal Title

      大阪大学経済学 第59巻4号

      Pages: 98-124

  • [Journal Article] 主要顧客比率が企業業績に及ぼす影響について2010

    • Author(s)
      佐々木郁子・椎葉淳・高橋邦丸
    • Journal Title

      原価計算研究 第34巻2号(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シグナリング理論:再訪2009

    • Author(s)
      上枝正幸
    • Journal Title

      追手門経営論集 第15巻1号

      Pages: 285-319

  • [Journal Article] 株式所有構造と利益マネジメント2009

    • Author(s)
      山本達司
    • Journal Title

      管理会計学 第17巻2号

      Pages: 3-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経済学の実験の実施-ある会計学研究者のマニュアル(手作業)実験の経験から-2009

    • Author(s)
      上枝正幸
    • Journal Title

      追手門経営論集 第15巻1号

      Pages: 35-70

  • [Presentation] 企業価値評価における併用方式の有効性2009

    • Author(s)
      平井裕久
    • Organizer
      第3回日本組織会計学会研究会
    • Place of Presentation
      国士館大学
    • Year and Date
      2009-12-26
  • [Presentation] Public Disclosure, Private Information,and Investment Efficiency2009

    • Author(s)
      石椛義和・高尾裕二・椎葉淳
    • Organizer
      Asian Academic Accounting Association 10th Annual Conference
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turkey
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] 実証的監査理論の構築(課題別研究部会中間報告)2009

    • Author(s)
      浅野信博
    • Organizer
      日本経営分析学会第25回秋季大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 実証的監査理論の構築(課題別研究部会中間報告)2009

    • Author(s)
      伊豫田隆俊・浅野信博・高田知美・林隆俊・町田祥弘・松本祥尚
    • Organizer
      日本監査研究学会第32回全国大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] 主要顧客比率が企業業績に及ぼす影響について2009

    • Author(s)
      佐々木郁子・椎葉淳・高橋邦丸
    • Organizer
      日本原価計算研究学会第35回全国大会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Presentation] 併用方式による企業価値評価2009

    • Author(s)
      平井裕久・椎葉淳
    • Organizer
      日本原価計算研究学会第35回全国大会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Book] 連結会計(新訂版)2009

    • Author(s)
      榎本正博・内山峰男
    • Total Pages
      3章~8章部分,200(29-124)
    • Publisher
      同文館出版

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi