Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八ツ尾 順一 近畿大学, 法学部, 教授 (30340855)
福浦 幾巳 西南学院大学, 商学部, 教授 (00149791)
浮田 泉 関西国際大学, 経営学部, 教授 (70203502)
坂上 学 大阪市立大学, 経営学研究科, 准教授 (50264792)
羽藤 憲一 近畿大学, 経営学部, 教授 (30228499)
|
Research Abstract |
本研究の目的は,サイバースペース社会における財務会計・税務会計のあり方について,理論・制度・実態の3つの側面から総合的・体系的に研究することにより,財務会計・税務会計のパラダイム・モデルを展開することにある。第2年度の研究課題と成果は,次のとおりである。 1 第1課題「研究課題の理論的展開」では,第1年度に引き続き,主要諸外国(米国,カナダ,英国,中国)および日本を対象として,本研究の理論的基盤となる企業環境の変化と電子商取引取引の理論・実態について,文献研究を実施するとともに,第3年度に計画されている財務会計・税務会計のパラダイム・モデルの展開に向けて,本研究課題の理論的基盤を整備した。 2 第2課題「研究協力体制の充実」では,研究代表者を中心として調査員を,(1)米国(米国会計学会),(2)中国(廈門国家会計学院),および(3)韓国(韓国国税庁,韓国税理士会)に派遣し,インタビュー調査などを通じて,各国の電子開示および電子申告の現状と課題を抽出するとともに,海外研究者との研究協力体制の拡充に努めた。 3 第3課題「電子申告の実態調査」では,第1年度に実施したわが国の上場会社(東京証券取引所1部・2部上場会社2,000社)および税理士(近畿税理士会の会員2,000名)に対する「電子申告に関するアンケート調査」について,調査結果の回収・集計および分析を行った。本調査結果については,税務会計研究学会・全国大会で学会報告を行うとともに,学術雑誌にも公表した。なお,次年度(第3年度)には,同様の調査を韓国において実施することを計画している。
|