• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

現代の育児環境に関する国際比較研究-日・韓・泰・米・仏・瑞の6ヵ国調査の細分析-

Research Project

Project/Area Number 19330104
Research InstitutionUniversity of the Sacred Heart

Principal Investigator

大槻 奈巳  University of the Sacred Heart, 文学部, 准教授 (30356133)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 秀樹  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (30114721)
江藤 双恵  獨協大学, 全学共通カリキュラム, 非常勤講師 (50376828)
中野 洋惠  国立女性教育会館, 研究国際室, 主任研究員 (60155786)
Keywords家庭教育 / 子育て / 国際比較調査 / スウェーデン / フランス / タイ / 韓国 / アメリカ
Research Abstract

2008年11月全米家族関係学会大会において研究発表"Japanese Families in Transition : Results of Six-Country Comparative Research"を行った(アーカンソ州リトルロック)。第一報告牧野カツコ「日本における最近の家族の変化と子育て-6ヶ国国際比較調査の概要」、第二報告藤本隆史「6ヶ国における家族規範の変化」、第三報告酒井計史「日本の父親の子育て参加に影響する要因」、第4報告舩橋惠子「子育てと仕事のバランス-日本・スウェーデン・アメリカの父親の意識-」として行った。活発な質疑応答を行い、研究の示唆を多く得た。
2009年3月に韓国訪問調査を行い、現地の子育て支援、子どもへの虐待防止支援を実施している機関を訪問した。
2009年9月に日本家族社会学会(奈良大学)においてラウンド・テーブル「国際比較調査をどう読み解くか-家庭教育6か国比較調査を行って-」を行い、国際比較調査の意義と解釈の難しさ・注意すべきことについて報告した。牧野カツコがコーディネーターを行い、渡辺秀樹「調査方法の諸問題」、酒井計史「結果の分析と解釈で困る問題」、大槻奈巳「国際比較調査によってわかること」を報告した。部会には多くの研究者が参加し、活発なものとなった。
2009年11月に延期していたアメリカの第2次調査を実施した。ジョージア州立大学ラロッサ教授と当該研究について意見交換を行い、研究成果の最終的なとりまとめを行った。
研究成果の最終的なとりまとめをふまえ、本研究の成果は2010年4月に牧野カツコ、舩橋惠子、渡辺秀樹、中野洋恵編『国際比較にみる世界の家族と子育て』ミネルヴァ書房として刊行した。

  • Research Products

    (19 results)

All 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本の父親の「子どもと平日過ごす時間」の規定要因―韓国、アメリカとの3ヶ国比較から2010

    • Author(s)
      酒井計史
    • Journal Title

      上智大学社会学論集 34

      Pages: 45-62

  • [Journal Article] 子育ての場という家族幻想―近代家族における子育て機能の衰退―2009

    • Author(s)
      牧野カツコ
    • Journal Title

      家族社会学研究 21(1)

      Pages: 7-16

  • [Journal Article] 対談:父親像の広がりとこれから2009

    • Author(s)
      渡邊秀樹・永井暁子
    • Journal Title

      家計経済研究 81

      Pages: 2-15

  • [Journal Article] 男の子らしさと女の子らしさ2009

    • Author(s)
      中野洋恵
    • Journal Title

      季刊1・2・3歳 121

      Pages: 16-19

  • [Journal Article] タイにおける「子育て支援」政策の現状と課題―「子ども開発」と「家族制度開発」を中心に―2009

    • Author(s)
      江藤双恵
    • Journal Title

      タイ研究 9

      Pages: 131-140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] タイの子育て―「平成16・17年度 家庭教育に関する国際比較調査結果を中心に―2009

    • Author(s)
      江藤双恵
    • Journal Title

      マテシス・ウニウェルサリス 11(1)

      Pages: 55-74

  • [Journal Article] 家庭科の魅力と威力2008

    • Author(s)
      牧野カツコ
    • Journal Title

      家庭科研究部会誌 51

      Pages: 16-41

  • [Journal Article] 家族と父親2008

    • Author(s)
      渡邊秀樹
    • Journal Title

      世界の児童と母性 65

      Pages: 19-22

  • [Journal Article] 子育ての比較社会学に向かって―6ヵ国比較調査から2008

    • Author(s)
      舩橋恵子
    • Journal Title

      家族研究年報 33

      Pages: 21-32

  • [Journal Article] 国際ワークショップ『ローカルニーズの豊かな世界:草の根からジェンダー課題を考える』の成果と課題2008

    • Author(s)
      江藤双恵
    • Journal Title

      東京家政学院大学紀要 48

      Pages: 59-70

  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      柏木恵子・高橋恵子編, 牧野カツコ
    • Journal Title

      男性の家事・育児参加の国際比較、経年比較:日本の男性はなぜ家事・育児をしないのか?『日本の男性の心理学』所収(有斐閣)

      Pages: 191-195

  • [Presentation] 研究報告 Japanese Families in Transition : Results of Six-Country Comparative Research 1. 牧野カツコ「日本における最近の家族の変化と子育て-6ヶ国国際比較調査の概要」2. 藤本隆史「6ヶ国における家族規範の変化」3. 酒井計史「日本の父親の子育て参加に影響する要因」4. 舩橋惠子「子育てと仕事のバランス-日本・スウェーデン・アメリカの父親の意識」2009

    • Author(s)
      牧野カツコ(報告者), 藤本隆史(報告者), 酒井計史(報告者), 舩橋恵子(報告者)
    • Organizer
      第70回全米家族関係学会大会
    • Place of Presentation
      ピーボディホテル(アーカンソー・リトルロック)
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] ラウンド・テーブル「国際比較調査をどう読み解くか―家庭教育6か国比較調査を行って―」1. 渡邊秀樹:調査方法の諸問題 2. 酒井計史:結果の分析と解釈で困る問題 どう分析し、どう読み解くか 3. 大槻奈巳:国際比較調査によってわかること2009

    • Author(s)
      牧野カツコ(コーディネーター), 渡邊秀樹(報告者), 酒井計史(報告者), 大槻奈巳(報告者)
    • Organizer
      日本家族社会学会第19回大会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良県)
    • Year and Date
      2009-10-13
  • [Presentation] 「趣旨説明」、「開発から福祉へ? タイ『家族制度開発』の課題」(グループ報告「開発とジェンダー」からみたアジアの社会保障)2008

    • Author(s)
      江藤双恵
    • Organizer
      国際ジェンダー学会2008年大会
    • Place of Presentation
      立教大学・池袋校舎(東京都)
    • Year and Date
      2008-09-14
  • [Presentation] 現代家族の多様性―国際比較調査から2008

    • Author(s)
      渡邊秀樹
    • Organizer
      日本家族看護学会第15回学術集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学・湘南藤沢キャンパス(神奈川)
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] 家族は『制度外社会保障制度』となりうるか―タイの『家族制度開発』を中心に2008

    • Author(s)
      江藤双恵
    • Organizer
      日本家族社会学会第18回大会
    • Place of Presentation
      大正大学(東京都)
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] 高齢化に備えた施策―[家族制度開発]を中心に2008

    • Author(s)
      江藤双恵
    • Organizer
      日本タイ学会第10回大会
    • Place of Presentation
      一橋大学(東京都)
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Book] 国際比較にみる世界の家族と子育て2010

    • Author(s)
      牧野カツコ・渡辺秀樹・舩橋恵子・中野洋恵(編)
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.u-sacred-heart.ac.jp/depart/major/4/otsuki3.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi