• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

20世紀アジアの社会変動と高齢者のライフコース-家族イベントの聞き取りを通して-

Research Project

Project/Area Number 19330105
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

山根 真理  Aichi University of Education, 教育学部, 教授 (20242894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 加代子  徳島大学, 総合科学部, 教授 (50213377)
中筋 由紀子  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (60303682)
長坂 格  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 准教授 (60314449)
宮坂 靖子  奈良大学, 社会学部, 教授 (30252828)
山本 かほり  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (30295571)
Keywordsライフコース / アジア社会史 / 家族イベント
Research Abstract

本研究の目的は、東アジア・東南アジア諸地域における高齢者のライフコースを、家族イベントに着目して行い、それを20世紀の社会変動とのかかわりで考察することによって、20世紀のアジア史を個人・家族・社会の重なり合いにおいて理解することである。家族イベントのなかでも特に、妊娠・出産、家事と育児など、文書記録にとどめることが困難な「女性の経験」を重視した調査研究を行う。調査方法は、ライフコース質問紙調査および、研究者の関心に応じたインテンシブなインタビューである。
平成20年度は、4カ国5地域における(韓国・ソウルおよびテグ、中国・大連、日本・名古屋、フィリピン)におけるライフコース質問紙調査作成および調査準備を行った。当初、韓国(ソウルおよびテグ)、中国(大連)においてライフコースの質問紙調査を実施する計画であったが、調査対象者の予定変更等のため実施が困難であり、その分の予算を繰り越し、21年度に調査を実施した。
インテンシブなインタビューとしては、中国大連および台湾において高齢者を対象にした聞き取り調査を、ベトナムにおいて国際移動と現代女性のライフコースに関する調査を実施した。また、韓国の共同研究者である朴京淑氏の来日時に、愛知県において高齢者を対象にした聞き取り調査を行った。また、平成20年度内に、名古屋市で公開研究会を3回開催し(ゲスト(賽漢卓娜氏)を招聘しての国際セミナーを含む)、研究にかかわる協議を行うとともに、地域の学術研究に対する貢献を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] アジアにおけるケアネットワークの再編成--福祉ミックス論との接合2008

    • Author(s)
      落合恵美子
    • Journal Title

      家族研究年報 33

      Pages: 3-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国境を越える女性たち-シンガポールで働く外国人家事労働者2008

    • Author(s)
      上野加代子
    • Journal Title

      M-ネット igrants' 110

      Pages: 22-23

  • [Journal Article] タイにおけるミャンマー出身の底辺労働者2008

    • Author(s)
      上野加代子
    • Journal Title

      M-ネット igrants' 113

      Pages: 20-21

  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      Emiko Ochiai
    • Journal Title

      Researching Gender and Childcare in Contemporary Asia, Asia's New Mothers : Crafting Gender Roles and Childcare Networks in East and Southeast Asian Societies(in Emiko Ochiai and Barbara Molony eds.,)(Global Oriental)

      Pages: 1-30

  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      Emiko Ochiai
    • Journal Title

      The Birth of the Housewife in Contemporary Asia : Globalization and the Modern Family, Asia's New Mothers : Crafting Gender Roles and Childcare Networks in East and Southeast Asian Societies(in Emiko Ochiai and Barbara Molony eds.,)(Global Oriental)

      Pages: 157-180

  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      Emiko Ochiai, et al.
    • Journal Title

      Gender Roles and Childcare Networks in East and Southeast Asian Societies, Asia's New Mothers : Crafting Gender Roles and Childcare Networks in East and Southeast Asian Societies(in Emiko Ochiai and Barbara Molony eds.,)(Global Oriental)

      Pages: 31-70

  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      Kayoko Ueno
    • Journal Title

      Foreign Domestic Workers in Singapore, Asia's New Mothers : Crafting Gender Roles and Childcare Networks in East and Southeast Asian Societies(in Emiko Ochiai and Barbara Molony eds.,)(Global Oriental)

      Pages: 140-156

  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      Mari Yamane, et al.
    • Journal Title

      A Comparative Study of Childcare and Motherhood in South Korea and Japan(Global Oriental)

      Pages: 71-87

  • [Presentation] 韓国における高齢者のライフコースと社会変動-2004年キョンサン市インタビュー調査データの再分析を通して-2008

    • Author(s)
      山根真理(愛知教育大学), 洪上旭(嶺南大学校)
    • Organizer
      第28回家族関係学セミナー
    • Place of Presentation
      大妻女子大学
    • Year and Date
      20081000
  • [Book] 国境を越えるフィリピン村人の民族誌:トランスナショナリズムの人類学2009

    • Author(s)
      長坂格
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi