Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉野 和志 首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (00197568)
和田 清美 首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (40211677)
安河内 恵子 九州工業大学, 情報工学院, 准教授 (10195696)
久保田 滋 大妻女子大学, 人間関係学部, 准教授 (20294663)
林 拓也 奈良女子大学, 文学部, 准教授 (90322346)
|
Research Abstract |
本研究の目的は,住民の保有するパーソナルネットワークとソーシャル・キャピタルガ,相互にどのような関連そもち,またそれらが都市特性・地域特性にどのような影響を与之ているのか,この点を実証的に明らかにすることである.平成20年11月に世田谷区おいて45歳以上75歳未満の住民8,000名に対して実施した調査(有効回収宗5,225,回収率65.3%)では,ソーシャル・キャヒ・タルヒほぼ同着の用語として「住民力」を採用し,この住民力の測定を中心とする分析をこころみた。21年度の研究は,この調査結果の集計・分析にもとづき,住民力に関する有意義な知見そ得ること,対象者の年齢の幅を広げ20歳以上75歳未満の区民10,000名に対する調査そ実施し,結果を整理することの2点を重点としている.調査結果の検討.調査票の作成のため,月1~2回研究会を開催にきた.住民力とコミュニティ・モラール,投票行動との関連をみると,住民力が高いほどモラールも高く,投票行動頻度も高くなることが明らかにさふた,住民力を構成するネットワーク,互酬性,信頼の三変数の相関もきわめて高く,居住年数や戸建率などの地域特性ヒの関連も明らかになのた.21年9月に実施した住民10,000名に対する調査は.有効回収票5447,回収率54.5%であのた,データ入力,データクリーニングの作業を1月未に完了し,現在,集計・分析中である.
|