• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ライフコース・社会的ネットワークの実証分析-歴史的視点から-

Research Project

Project/Area Number 19330109
Research InstitutionReitaku University

Principal Investigator

黒須 里美  Reitaku University, 外国語学部, 教授 (20225296)

Keywords歴史人口学 / ライフコース / イベントヒストリー分析 / 世帯 / 社会的ネットワーク
Research Abstract

本研究は、近世から近代移行期の200年に着目し、徳川期の人口史料を利用することから、庶民の結婚、出生、死亡、移動を中心としたライフコースと、社会的・地理的移動を中心とした社会的ネットワークについて、そのパターンと要因を解明することを目的としている。本年は、昨年度に引き続き、これまで蓄積してきたデータベース構築と分析の体験・知識を整理し、他地域に応用していく作業を進めた。麗澤大学人口・家族史研究プロジェクト室を拠点とし、具体的には以下の3点の成果があがった。
(1)データ整理とデータベース構築作業:昨年度に引き続き、福島県の資料を中心に、特に郡山町を中心として、分析が可能な変数の構築とデータベースの拡充を行った。また都市の分析が可能なデータとして発掘した播州高砂の宗門改帳の整理を行い、入力を進めた。また、これまでのデータベース構築の一連の作業をまとめ、その各段階における問題点を明らかにした論文を発表した(人口学研究)。
(2)ライフコース分析:二本松藩二農村におけるイベントヒストリー分析を利用した研究成果をベースに、他コミュニティー・社会での比較分析を試みた。特に、結婚・離婚については、昨年の研究成果をさらに発展させ、二本松藩における農村と在郷町の比較、さらに東北農村と、同時代におけるスウェーデン、ベルギー、イタリア、中国のコミュニティーとの比較研究を進めた。結婚・離婚のパターンと要因構造を明らかにし、成果を日本人口学会、経済史学会、米国人口学会(PAA)、米国社会科学史学会(SSHA)にて報告した。また東北二農村の結婚と出生分析の成果については、「日本の人口学のフロンティア」というドイツ・マックスプランク研究所主催のセミナーにて報告した。
(3)ネットワーク分析:歴史人口学では新しい「ネットワーク分析」という方法を明治初期多摩地域の単年データに適用する方法を検討し、近代移行期における結婚ネットワークの分析を進めた。論文(未発表)としてまとめたが、次年度において、本分析方法の歴史人口学データへの有効性についてさらに研究を進める予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Filling Gaps in Japanese Historical Demography : Marriage, Fertility, and Households in Nineteenth-Century Rural Japan.2008

    • Author(s)
      Kurosu, Satomi
    • Journal Title

      Sungkyun Journal of East Asian Studies 18(1)

      Pages: 43-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長期ミクロデータをめぐる動向 : 歴史人口学研究の舞台裏2008

    • Author(s)
      黒須里美
    • Journal Title

      人口学研究 43

      Pages: 49-56

  • [Presentation] Marriage and Remarriage in Northeastern Japan : Rural-Urban Comparison 1716-18702008

    • Author(s)
      Kurosu, Satomi, Miyuki Takahashi
    • Organizer
      Social Science History Association
    • Place of Presentation
      Miami, USA
    • Year and Date
      20081023-20081025
  • [Presentation] Patterns and Covariates of Marriage and Remarriage in Early Modern Japan : Evidence from Northeastern Villages 1716-18702008

    • Author(s)
      Kurosu, Satomi, Noriko O. Tsuya
    • Organizer
      Conference“Frontiers of Japanese Demography"
    • Place of Presentation
      Max Planck Institute, Rost
    • Year and Date
      20080825-20080827
  • [Presentation] Patterns and Covariates of Family Building in Early Modern Japan : Evidence form northeastern Villages, 1716-18702008

    • Author(s)
      Tsuya, Noriko O., Satomi Kurosu
    • Organizer
      Conference“Frontiers of Japanese Demography"
    • Place of Presentation
      Max Planck Institute, Rost
    • Year and Date
      20080825-20080827
  • [Presentation] Remarriage, Gender, and Rural Households : A Comparative Analysis of Widows and Widowers in Europe and Asia2008

    • Author(s)
      Kurosu, Satomi, Christer Lundh, Marco Breschi
    • Organizer
      Population Association of America
    • Place of Presentation
      New Orleans, USA
    • Year and Date
      20080417-20080419
  • [Presentation] 近世における結婚・再婚と労働-陸奥国二本松藩における地域分析-2008

    • Author(s)
      高橋美由紀, 黒須里美
    • Organizer
      社会経済史学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-09-27
  • [Presentation] 結婚と社会経済格差 : 町場と農村の比較陸奥国二本松藩1708-18702008

    • Author(s)
      黒須里美, 高橋美由紀
    • Organizer
      日本人口学会第60回大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2008-06-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi