2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19330120
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
DUMOUCHEL PAUL 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (80388107)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
JEREMY Eades 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋研究科, 教授 (80232106)
西川 長夫 立命館大学, 先端総合学術研究科, 名誉教授 (00066622)
後藤 玲子 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (70272771)
富永 茂樹 京都大学, 人文科学研究科(研究院), 教授 (30145213)
リリアン テルミハタノ 近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (10340910)
|
Keywords | 文化多元主義 / 社会的正義 / 世界主義 / 認識 / 自治体 / グローバリゼーション |
Research Abstract |
研究期間の最終年度でもある2010年度は、特に研究結果を広めることに尽力した一年であった。 2010年3月に開催した学会「Bounds & Boundaries : New Perspective on Justice and Culture」の参加者と共に、一年を通じて学会の協議内容についてワークショップを開き意見を交換し合い、その成果として分担者の後藤玲子先生と共に書籍「Bonds and Boundaries」の編集を行った。(2012年Cambridge University Pressより発行予定)また2009年に編集を行った書籍"Against Injustice"の和訳作業を分担者の後藤玲子先生と書籍"From Multiculturalism to Global Justice"の編集を共に行った研究メンバーとともに行った。("Against Injustice"和訳版書籍「不正義に抗して--セン経済学の新地平--」については晃洋書房より2011年7月刊行予定である。)2011年1月には国際カンファレンス"Democracy and Globalization"を開き、2012年9月発行予定の「Ritsumeikan Studies in Language and Culture.」にてその協議内容が掲載される予定である。このカンファレンスは他国の学生同士が新しい世代の研究者となるべく公平性やグローバリゼーション、民主主義などについて意見を交換することを目標とし、開催した。またこのカンファレンスは以前より行っていた他のカンファレンスと同様に自国で出席を募りながらも日本語と英語をバイリンガルに使った国際的な意見交換を行う場とすることが出来た。
|