• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

今日の貧困の質的研究-貧困地域の調査から

Research Project

Project/Area Number 19330131
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

都留 民子  Prefectural University of Hiroshima, 保健福祉学部, 教授 (00236952)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高林 秀明  熊本学園大学, 社会福祉学部, 准教授 (00305781)
Keywords貧困 / 質的研究 / 地域 / 失業 / 公的扶助 / 社会福祉 / ワーキングプア / 産炭地
Research Abstract

19年度に引き続き、対象地域(福岡県直方・田川・大牟田市)において住民(現役労働者・求職者・失業対策事業従事者・生活保護受給者など)への聞き取り調査を行った(H20年8、9、12月)。被調査者の人数は、19度の50名に101名が加わり計151人となった。さらに、インタビューで得られた録音を紙ベースに逐語で起こすこと、その概要をまとめることに大きな時間を割いた(現在120人強が完了)。被調査者が極力自由な言説を展開するように、調査者は助けたが、いずれの人々も人生経験と厳しい生活の現状(家族関係を含む)、地域認識、自己認識を率直かつ自由に語ってくれ、統計(量的調査)では得られない貧困のリアリティが得られた。分析のメソッドについては、3月に2度の合宿研究会を行い、カテゴリー(世帯上の属性・世帯状況)およびサブカテゴリー(職業行程-職業上の地位の変化など)への分類、カテゴリー毎に生活歴・ライフコース(個々人のステージ・出来事におけるアクター・社会制度の関与、リアクション、行為のロジック)の特徴を明らかにすることを確認した。なお、同時に本研究が参照している、フランス社会学でのbiography分析の方法を検討するため、またフランスの失業・貧困対策の現状について、9月に渡仏してDidier Demaziere(ベルサイユ大学教授)などとの意見交換を行った。以上の作業は、本研究課題である今日的貧困における、個人的要素の社会的要素への転換、その契機、そして貧困状況にある個人のアイデンティティの所在を明らかにするための土台と考える。そして、研究の最終年には、今日の貧困研究で散見される貧困の個人的現象化、また自立支援論の問題点を、現実から検討・反論することを課題とすることを確認した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 生活保護の役割--国際比較から2008

    • Author(s)
      都留民子
    • Journal Title

      生活と健康 No. 942

      Pages: 8-22

  • [Journal Article] 生活保護は社会保障制度のかなめ2008

    • Author(s)
      都留民子
    • Journal Title

      民医連医療 No. 440

      Pages: 14-19

  • [Journal Article] 失業・地域・貧困化と地域福祉-宮古島の精神障害者調査から2008

    • Author(s)
      高林 秀明
    • Journal Title

      熊本学園大学社会福祉研究所報 第37号

      Pages: 1-47

    • Peer Reviewed
  • [Book] 『生活保護』(社会保障シリーズ4)(都留分担執筆7章国際比較から見た日本の生活保護の特徴16章雇用の劣化と生活保護19章自立支援政策の問題点)2008

    • Author(s)
      唐鎌直義, 都留民子, 他
    • Total Pages
      103
    • Publisher
      旬報社
  • [Book] 『福祉政策理論の検証と展望』(都留分担執筆2部1章『社会的排除』-概念と施策の批判的検討」)2008

    • Author(s)
      日本社会福祉学会編
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      中央法規出版
  • [Book] 『住民主体の地域福祉論』(第II部第1章「地域福祉の対象課題とは何か、どう捉えるか」執筆)2008

    • Author(s)
      井岡勉監修
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 障害者・家族の生活問題-社会福祉の取り組む課題とは2008

    • Author(s)
      高林秀明
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      法律文化社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi