• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

福祉国家の変容と生涯学習施設のガバナンスの再編

Research Project

Project/Area Number 19330166
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高橋 満  Tohoku University, 大学院・教育学研究科, 教授 (70171527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井山 竜平  東北大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (30304702)
槇石 多希子  仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 (80209402)
笹原 恵  静岡大学, 情報学部, 准教授 (40237813)
朝岡 幸彦  東京農工大学, (連合)農学研究科, 教授 (60201886)
大高 研道  聖学院大学, コミュニティ政策学部, 准教授 (00364323)
Keywords生涯学習 / ガバナンス / 福祉国家 / サードセクター / 市民社会
Research Abstract

生涯学習施設として、福島県会津坂下町公民館(すべての地区公民館のヒヤリングを行うとともに、「公民館研究会」などの会議録を体系的に収集し、その分析を深めることができた。)、静岡県静岡市・磐田市の女性センター(女性センター運営管理の変容と職員の活動に関するヒヤリングを行う)、仙台市の市民センター(いくつかの市民センター調査を実施するとともに、運営管理の変容をもたらす審議会等における議論についての資料・情報収集を行う)、長野県松本市公民館調査(2つの地区公民館で参与観察をするなかで公民館職員の活動実践をより深く理解する調査)等を実施した。これらの調査の遂行とあわせて研究会を開催し、ガバナンスを論じる際の論点などを整理した。
社会教育・生涯学習施設調査と併行して、次の調査も行った。(1)調査対象自治体の市民活動促進の方針・施策に関する情報・資料収集、(2)対象自治体のサードセクターの事例研究 : 活動の目的を「社会教育」、「子ども」、「福祉」におくNPO、市民活動団体の選定と基礎的情報収集である。(3)生涯学習領域の職員の活動と比較する意味で、看護師、保健師の調査を実施した。
これらの研究会での議論をもとに、研究課題に関する理論的な検討をすすめ、研究代表者が中間的なまとめの論文をまとめることができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 公民館実践分析の視点2009

    • Author(s)
      高橋満
    • Journal Title

      月刊社会教育 642号

      Pages: 75-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イギリス社会的企業による就業・自立支援の地域的展開2008

    • Author(s)
      大高研道
    • Journal Title

      日本社会教育学会紀要 44号

      Pages: 21-30

    • Peer Reviewed
  • [Book] NPOの公共性と生涯学習のガバナンス2009

    • Author(s)
      高橋満
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      東信堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi