• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

学校における成果主義の受容と変容-新しい学校経営管理様式に関する日英共同研究

Research Project

Project/Area Number 19330169
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

勝野 正章  The University of Tokyo, 大学院・教育学研究科, 准教授 (10285512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ROBERT Aspinall  滋賀大学, 経済学部, 教授 (10346009)
中田 康彦  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 准教授 (80304195)
金子 真理子  東京学芸大学, 教員養成カリキュラム研究開発センター, 准教授 (70334464)
藤田 英樹  東洋大学, 経営学部, 准教授 (20366511)
Keywords成果主義 / 教員評価 / 学校評価 / 学校経営管理 / イギリス
Research Abstract

平成19年度には全国の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の10分の1を抽出し、校長と教員を対象とする「成果主義に対する意識等に関する調査」を実施した。この調査結果は、「成果主義に対する意見等に関する調査報告書【概要版】」としてまとめ、調査回答学校に配布した。
研究代表者と研究分担者は、上記の質問紙調査(study1)及びインタビュー調査(Study2)からこれまでに明らかになった知見に基づき、学会誌・雑誌論文を公表した。そのうちの一件はイギリスの専門誌(London Review of Education)に掲載された。さらに、研究代表者は2008年9月にイギリス・エジンバラで開催されたイギリス教育学会(British Educational Research Association)で発表を行い、イギリスの研究者との研究交流を行った。なお、同学会には研究代表者の研究室から大学院生2名を参加し、学生セッションでの発表を行っている。
当初の計画では平成19年度中に公開シンポジウムの開催を予定していたが、招聘予定者の訪日日程変更により平成20年度に延期した。これを9月13日(土)にロンドン大学政治経済研究所・副所長のDr Raymond Richardson(労使関係論)の出席を得て開催した。公開シンポジウムでは、これまでの調査研究の到達点と今後の研究の方向性について、Dr Raymond Richardsonを交え、日英の研究者がインテンシブかつ学際的な検討を行った。公開シンポジウムには質問紙調査に回答した学校にも案内状を送付したため、校長の参加もあり、研究と実践の連携という点でも有意義であった。
なお、教員評価の実情調査のため4月末に訪日したILO・ユネスコ共同専門家委員会調査団のメンバーには、調査スケジュールの関係上、公開シンポジウムに参加してもらうことはできなかったが、研究代表者が個人的に面談し、意見交換を行った。この意見交換はILOのウエッブ・サイトにアップされている事実調査団報告書に反映されている。
http://www.ilo.org/public/english/dialogue/sector/techmeet/ceart08/ceartffr.pdf

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 教員評価・学校評価のポリティクスと教育法学2008

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      日本教育法学会年報 37

      Pages: 19-31

  • [Journal Article] School evaluation at Japanese schools : policy intentions and practical appropriation2008

    • Author(s)
      M. Katsuno, T. Takei
    • Journal Title

      London Review of Education 6-2

      Pages: 171-181

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新教育基本法下の教員政策--行政制度(政策)改革を中心に2008

    • Author(s)
      中田康彦
    • Journal Title

      日本教育政策学会年報 15

      Pages: 122-132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育の目標管理と質の保障-国家のヘゲモニック・プロジェクト2007

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      日本教育政策学会年報 14

      Pages: 8-21

  • [Journal Article] 教員評価・学校評価の本質的問題とはなにか2007

    • Author(s)
      勝野正章・但馬徹哉
    • Journal Title

      教育 740

      Pages: 79-86

  • [Journal Article] 新教育基本法制と教育経営-「評価国家」における成果経営のポリティクス-2007

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要 49

      Pages: 2-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1980年代と1990年代における日本社会党とイギリス労働党の比較2007

    • Author(s)
      Robert Aspinall
    • Journal Title

      南山大学国際教育センター紀要 8

      Pages: 1-25

  • [Journal Article] 学力テストと学校選択の相乗効果2007

    • Author(s)
      中田康彦
    • Journal Title

      学校運営(学校運営研究会) 49-1

      Pages: 12-15

  • [Journal Article] 日本の教員評価制度改革の課題2007

    • Author(s)
      中田康彦
    • Journal Title

      学校運営(学校運営研究会) 49-9

      Pages: 21-24

  • [Journal Article] イギリスの教員評価2007

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      学校運営(学校運営研究会) 49-9

      Pages: 13-16

  • [Presentation] The working of performativity : How is the teacher assessment enacted?2008

    • Author(s)
      M. Katsuno
    • Organizer
      British Educational Research Association Conference
    • Place of Presentation
      Heriot-Watt University, Edinburgh
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] 学校評価の政策と実践2007

    • Author(s)
      勝野正章
    • Organizer
      日本教育学会第66回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Book] 開かれた学校づくりと学校評価2007

    • Author(s)
      浦野東洋一, 勝野正章, 中田康彦, 編著
    • Total Pages
      162
    • Publisher
      学事出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi