2008 Fiscal Year Annual Research Report
ポスト義務教育における人間力育成を図る教育プログラム開発のための基礎的研究
Project/Area Number |
19330176
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
矢野 裕俊 Osaka City University, 大学教育研究センター, 教授 (80182393)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大久保 敦 大阪市立大学, 大学教育研究センター, 准教授 (60335776)
添田 晴雄 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (30244627)
木原 俊行 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40231287)
|
Keywords | カリキュラム論 / 学校教育 / ポスト義務教育 / 高大接続 / 人間力 / ジェネリックスキル / 汎用的能力 |
Research Abstract |
研究第2年次として4つの調査研究をすすめ、次の通りの研究成果を得た。まず、文献研究では、平成19年度に続き、人間力にかかわる図書、論文など文献の整理と分析をすすめた。それから得られたことは、人間力という用語の他に「社会人基礎力」「市民力」などの語が用いられており、それらの意味内容に重なり合っているところが多い、ということであった。本研究では、「社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」という先行的な定義に基づきつつ、『人間性、基本的な生活習慣』、『基礎学力』、『社会人基礎力』、『専門知識』等を含むもの、という了解に到った。また、人間力育成が国際的な共通の関心事であることを再確認した。 国内調査では、1大学、2高等学校、2小学校と1研究機関の訪問・聞き取り調査を実施し、人間力概念を中核に据えたプログラムの実際を調査し、現状把握に努めた。それにより、教科学習に留まらず、特別活動や部活動などの課外活動を生かしたプログラムづくりにより成果を挙げている学校がみられたことは重要な知見であった。また、1高等学校で質問紙により、教育活動により生徒が身につけている人間力について調査した。 国外調査では中国ハルビン市の高等学校3校、大学1校、小学校1校、香港の大学2校を訪問し、校長や教務担当者、カリキュラム開発担当教員にインタビュー調査を行い、各校における人間力育成への取り組みについてデータ収集を行った。それにより、中国、香港では教科の学力育成に重点が置かれつつも、広く人間力を育てるための教育活動にも配慮されていることが明らかになった。 協力教育機関として、1高等学校に注目し、経時的に教育活動の展開を観察し、データを収集することができ、人間力育成プログラムのモデルを考えるうえで重要な進捗がみられた。
|
Research Products
(4 results)