2008 Fiscal Year Annual Research Report
PISA型学力としてのコンピテンシー育成を目的とした統合カリキュラムの理論的研究
Project/Area Number |
19330199
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
小林 辰至 Joetsu University of Education, 大学院・学校教育研究科, 教授 (90244186)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磯崎 哲夫 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90243534)
丹沢 哲郎 静岡大学, 教育学部, 教授 (60272142)
國宗 進 静岡大学, 教育学部, 教授 (50214979)
大谷 忠 茨城大学, 教育学部, 准教授 (80314615)
二宮 裕之 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (40335881)
|
Keywords | PISA型学力 / コンピテンシー / カリキュラム / 理科 / 数学 / 技術 / 科学 |
Research Abstract |
中学生を対象に自然事象の変化に関わる従属変数及び独立変数の抽出等,変数への気づきに影響を及ぼすと考えられる要因の因果構造を明らかにすることを目的としてパス図を作成した。その結果,次の3点が明らかになった。 (1) 自然事象に関わる「変数への気づき」に影響を及ぼす要因として「身近な自然に関わる体験」,「数学への好感度」,「理科に対する自信」,「自然・科学技術への知的好奇心」,「科学的探究の経験」,「理科への好感度」,「物づくり体験」が要因として明らかになったが、その中で「身近な自然に関わる体験」と「数学への好感度」が「変数への気づき」に直接影響を与えていることが分かった。 (2) 「自然・科学技術への知的好奇心」と「理科への好感度」が「変数への気づき」に影響を与える構造の始めの段階に位置することが分かった。 (3) 「科学的探究の経験」と「物づくり体験」と「理科に対する自信」は「自然・科学技術への知的好奇心」と「理科への好感度」から影響を受け「変数への気づき」に直接影響を与える「身近な自然に関わる体験」と「数学への好感度」に影響を与えることが分かった。 以上の知見から,算数・数学・技術・理科を統合するカリキュラムを開発するに当たって,共通となるキーワードは「変数」であり、表現を変えれば「関数」であることが示唆された。 つまり、物作りであれ、自然事象をあつかう理科であれ、問題から変数を抽出し、関数として表現できる資質・能力の育成を目指して単元を構成することで,統合カリキュラムの開発が可能になるといえる。
|
Research Products
(5 results)