• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

B中間子崩壊のQCDによる研究:QCD因子化のユニバーサルデザインとその予言精度

Research Project

Project/Area Number 19340063
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

田中 和廣  Juntendo University, 医学部, 准教授 (70263671)

KeywordsB中間子 / 崩壊 / QCD / 光円錐波動関数 / 重いクォーク / グルーオン / HQET / 素粒子論
Research Abstract

B中間子崩壊の理論計算の、最も首尾一貫したQCD因子化の枠組みを構築する研究を進めた。まず、前年度に得られた、B中間子光円錐波動関数の演算子積展開の新しい結果を、詳しく数値計算した。次元5までの局所演算子の全てと、対応する係数関数の1ループ補正を取り入れた、この演算子積展開に基づき、B中間子光円錐波動関数における非摂動効果は、ユニバーサルな長距離効果に対応する3個のパラメータで決定される。これらのパラメータの現存する非摂動的評価を代入し、また、赤外リノーマロンの影響を除くことにより、B中間子光円錐波動関数の世界最高精度の定量的評価を得た。クォーク・反クォーク間の距離についての“短距離展開"に対応する演算子積展開の結果を、距離が大きな領域の振舞いのモデルに“連続につなぐ"ことにより全距離領域に拡張し、B中間子崩壊率の計算への適用の予備的考察も行った。上記3個のパラメータのうちの2個は、次元5のクォーク・反クォーク・グルーオンの3体演算子の効果を表し従来は無視されてきたが、崩壊率の計算値を大きく左右する効果をもたらすことがわかった。以上の結果は、国内・国際研究集会、およびPhysics Letters B誌上に発表された。重要性が示された2個のパラメータについて、QCD和則による従来の非摂動的評価の改良を、研究支援者として雇用した西川哲夫と協力して進め、特に、和則への主要なQCD補正を新しく導出した。これとともに、B→γeν崩壊の新しい因子化公式を求める計算も、1ループ・マッチングで進め、これらについては今後まとめて発表していく。グルーオン放出の摂動再足し上げや非摂動的なグルーオンの効果を考察するモデル・ケースとして、Drell-Yan過程での偏極現象についてQCDに基づく理論的予言を行い、国内・国際研究集会、およびPhysics Letters B誌上等の論文として発表した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Operator product expansion for B-meson distribution amplitude and dimension-5 HQET operators2009

    • Author(s)
      H. Kawamura
    • Journal Title

      Physics Letters B 673

      Pages: 201-207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Double-spin asymmetries for small-Q_T Drell-Yan pair production in transversely polarized p anti-p collisions2008

    • Author(s)
      H. Kawamura
    • Journal Title

      Physics Letters B 662

      Pages: 139-149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Drell-Yan double-spin asymmetry A_<LT> in polarized p anti-p collisions : Wandzura-Wilczek contribution2008

    • Author(s)
      Y. Koike
    • Journal Title

      Physics Letters B 668

      Pages: 286-292

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Double transverse-spin asymmetries for Drell-Yan process in pp and p anti-p collisions : role of nonleading QCD corrections at small transverse momentum2008

    • Author(s)
      H. Kawamura
    • Journal Title

      Deep-inelastic scattering 2008 (Science Wise Publishing Online Proceedings) 1

      Pages: 216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Erratum to : “Master formula for twist-3 soft-gluon-pole mechanism to single transverse-spin asymmetry" [Phys. Lett. B 646 (2007)232]2008

    • Author(s)
      Y. Koike
    • Journal Title

      Physics Letters B 668

      Pages: 458-459

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 演算子積展開に基づくB中間子光円錐波動関数と質量次元5のHQET演算子の効果2009

    • Author(s)
      川村浩之、田中和廣
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      豊島区・立教大学
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] HQETに基づくQCD和則による, B中間子内のクォーク・グルーオン相関の評価2009

    • Author(s)
      西川哲夫、田中和廣
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      豊島区・立教大学
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] OPE for B-meson distribution amplitude and dimension-5 HQET operators2009

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      International Workshop on Effective Field Theories : from the Pion to the Upsilon
    • Place of Presentation
      スペイン・バレンシア・バレンシア大学
    • Year and Date
      2009-02-02
  • [Presentation] QCDのツイスト3機構によるSIDISのシングルスピン非対称と終状態パイオンの方位角依存性2009

    • Author(s)
      田中和廣
    • Organizer
      高エネルギー加速器研究機構(KEK)研究会「核子構造研究の新展開2009」
    • Place of Presentation
      つくば市・高エネルギー加速器研究機構
    • Year and Date
      2009-01-10
  • [Presentation] Double transverse-spin asymmetries for small-Q_T Drell-Yan pair production in p-pbar collisions2008

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      The 18th International Symposium on Spin Physics
    • Place of Presentation
      アメリカ・シャーロッツビル・バージニア州立大学
    • Year and Date
      2008-10-10
  • [Presentation] Double-spin asymmetry A_Lt for polarized Drell-Yan process in p-pbar collisions : Wandzura-Wilczek contribution2008

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      The 18th International Symposium on Spin Physics
    • Place of Presentation
      アメリカ・シャーロッツビル・バージニア州立大学
    • Year and Date
      2008-10-10
  • [Presentation] 陽子スピンとQCD2008

    • Author(s)
      田中和廣
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      山形市・山形大学
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] 演算子積展開に基づくB中間子光円錐波動関数の定量的評価II2008

    • Author(s)
      川村浩之、田中和廣
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      山形市・山形大学
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] 偏極ビーム・標的によるDrell-Yan過程でのスピン観測量と核子構造2008

    • Author(s)
      田中和廣
    • Organizer
      「J-PARCハドロン物理の将来研究計画を考える」研究会
    • Place of Presentation
      和光市・理化学研究所
    • Year and Date
      2008-09-02
  • [Presentation] Double transverse-spin asymmetries for Drell-Yan process in pp and p anti-p collisions : role of nonleading QCD corrections at small transverse momentum2008

    • Author(s)
      K. Tanaka
    • Organizer
      16th International Workshop on Deep-Inelastic Scattering and Related Subjects (DIS2008)
    • Place of Presentation
      イギリス・ロンドン・ロンドン大学
    • Year and Date
      2008-04-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www1.sakura.juntendo.ac.jp/~tanakak/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi