Research Abstract |
銅酸化物超伝導体のメカニズムに関した議論のなかで,P.W.AndersonがRVB状態の重要性を示唆して以来,強相関系における新しい量子状態,とくにスピン液体状態の探求は最近の物性物理研究における中心的課題の1つになっている.しかし,解析的,計算論的困難さゆえに多くの重要な部分が未解決である.そのような問題のなかから最近の計算物性物理の進展によってようやく手の届く範囲に入ってきたいくつかの問題をとりあげ,最新の計算手法を用いて研究することによって,新しい量子状態の探索と関連した量子臨界現象を解明した.具体的な研究対象は以下の3つである:(A)幾何学的フラストレーションのある格子(三角格子,FCC格子など)の上のハードコアボーズ系,(B)deconfinement臨界現象に関連したSU(N)ハイゼンベルクモデルなどの量子スピン系,(C)鎖間または層間相互作用にフラストレーションのある準1,2次元量子スピン系.(A)については,シャストリ・サザランド格子上のハードコアボーズモデルのシミュレーションを行い,実験的に観測されている1/2プラトー状態の生じる条件を明らかにした.(B)については,SU(3),SU(4)モデルについて拡張アンサンブル法に基づく計算を行い,転移点近傍での相関関数の振る舞いや,秩序変数の分布関数を計算し,2次転移であると考えた場合の臨界指数の評価に成功した.また,関連したモデルであるJQモデルについて,転移が2次であることを示唆する結果を得,deconfinement臨界現象のシナリオの妥当性を裏付ける結果を得た.(C)については,bct格子上の準2次元フラストレート磁性体の転移の次数が実は1次転移であることを繰りこみ群と大規模モンテカルロシミュレーションを組み合わせた手法によって明らかにした.
|