• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

開殻系分子の安定化に基づく新規分子変換反応の開発と機能化

Research Project

Project/Area Number 19350021
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

安倍 学  Hiroshima University, 大学院・理学研究科, 教授 (30273577)

Keywordsラジカル / ポリラジカル / スピン多重度 / 置換基効果 / 長寿命化
Research Abstract

カチオン、アニオン、ラジカル、カルベンなどの反応性中間体の基礎研究の成果が現在の化学反応論、有機合成化学、機能性材料の科学を支えているように、一重項ビラジカルに関する更なる研究は、学術的のみならず産業的にも極めて重要である。平成20年度を以下の研究成果をあげた。
1.ビラジカルの最安定スピン多重度に及ぼす窒素とケイ素の効果:今回備品として購入した高速コンピューターで長寿命一重項ビラジカルの分子設計をおこなった。一重項ビラジカルの寿命はその分子内環化反応の速度で決まるので、環化反応を抑制する手法を見出すことが一重項ビラジカルの長寿命化に直結する。分子内環化生成物よりもエネルギー的に安定な一重項ビラジカルの分子設計が可能であれば、極めて長寿命な一重項ビラジカルの発生が実現できる。そこで、一重項ビラジカルの熱力学的な安定化と同時に対応する分子内環化生成物の不安定化を達成するために、1,3-ビラジカルの骨格内にヘテロ原子、つまり窒素とケイ素原子を有するビラジカルに着目し、その最安定スピン多重度ならびにその環化体とのエネルギー差を見積盛った。その結果、1,2-ジアザ-4-シラシクロペンタン-3,5-ビラジカルの一重項が環化体よりも安定となる分子設計に成功した。
2.一重項ビラジカルの実験化学的発生:窒素とケイ素原子を有するビラジカル誘導体の実験的発生は、対応するアゾ化合物の脱窒素反応を用いた。それらのアゾ化合物は、合成容易なピラゾール誘導体を用いた環化反応で合成した。その結果、これまで分子内反応の中間体としてのみ考えられてきたビラジカルの分子間反応に成功した。

  • Research Products

    (32 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (27 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Site- and Stereoselectivity in the Photochemical Oxetane Formation Reaction(Paterno-Buchi Reaction)of Tetrahydrobenzofuranols with Benzophenone : Hydroxy-directed Diastereoselectivity?2008

    • Author(s)
      Youhei Yabuno
    • Journal Title

      Chemistry Letters 37

      Pages: 822-823

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidation of Srchael Peroxiredoxin Involves a Hypervalent Sulfur Intermediate2008

    • Author(s)
      Tsutomu Nakamura
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America 105

      Pages: 6238-6242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Progress Regarding Regio, Site, and Stereoselective Formation of Oxetanes in Paterno-Buchi Reactions2008

    • Author(s)
      Manabu Abe
    • Journal Title

      Journal of Chinese Chemical Society 55

      Pages: 479-486

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酵母由来のリパーゼを用いた3位水酸基を保護した1, 3, 5-トリオールのエナンチオ選択的不斉エステル化反応2009

    • Author(s)
      中村嘉宏
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋市
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 2位に不斉4級炭素を有するフランの不斉合成2009

    • Author(s)
      指原慶彰, 小島聡, 安倍学
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋市
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 低温ガスマトリクス中ににおける反応性中間体の光反応:ビラジカルの場合2009

    • Author(s)
      前田倫, 安倍学
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋市
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] ジルコノセン触媒を用いたメチルアルミニウム化反応におけるヘテロ原子の影響2009

    • Author(s)
      井形直央, 高木隆吉, 小島聡, 安倍学
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋市
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 局在化1, 3-ビラジカルを基本骨格としたテトララジカルのスピン整列2009

    • Author(s)
      田村大志
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋市
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 閉環メタセシス反応を含むタンデム反応による環状化合物の合成研究2009

    • Author(s)
      山本幸明, 高木隆吉, 小島聡, 安倍学
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋市
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] キラルアミン類を触媒に用いた不斉マイケル反応の検討2009

    • Author(s)
      小坂有史, 小島聡, 安倍学
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋市
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] ホモプロリンメチルエステル誘導体を触媒として用いた不斉アルドール反応2009

    • Author(s)
      國西剛基, 平賀良知, 安倍学
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋市
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] リン酸モノエステル基を有するホモプロリン誘導体の合成および不斉マイケル反応への応用2009

    • Author(s)
      Triana, Widianti, 平賀良知, 安倍学
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋市
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 局在化一重項1, 3-ビラジカルの長寿命化とテトララジカルのスピン配列2009

    • Author(s)
      田村大志
    • Organizer
      分子研研究会「ビラジカル化学とその展望」
    • Place of Presentation
      岡崎市
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] Asymmetric Synthesis of Multi-functionalized Cyclopropanations with Chemically Modified Cinchona Alkaloids2008

    • Author(s)
      宮内拓也, 小島聡, 安倍学
    • Organizer
      The 5th Nano Bio Info Chemistry Symposium and The 3rd Japanese-Russian Seminar
    • Place of Presentation
      東広島市
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] キラルジメチルアミノピリジン誘導体の合成と反応2008

    • Author(s)
      岡祐児, 小島聡, 安倍学
    • Organizer
      第38回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      福山市
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] キニンおよびシンコニジン誘導体を触媒として用いた不斉シクロプロパン化反応2008

    • Author(s)
      宮内拓也, 小島聡, 安倍学
    • Organizer
      第38回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      福山市
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] 多環式キラルジメチルアミノピリジン誘導体の合成と反応2008

    • Author(s)
      岡祐児
    • Organizer
      2008年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2008-11-16
  • [Presentation] マイケル付加を経る有機触媒シクロプロパン化反応2008

    • Author(s)
      宮内拓也
    • Organizer
      2008年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 局在化1, 3-ビラジカルを基本骨格とするポリラジカルのスピン多重度制御2008

    • Author(s)
      田村大志
    • Organizer
      2008年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] ホモプロリンメチルエステル誘導体による不斉アルドール反応の検討2008

    • Author(s)
      國西剛基
    • Organizer
      2008年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 一重項ビラジカル種の反応性に及ぼす骨格及び置換基効果2008

    • Author(s)
      坂井智子
    • Organizer
      第19回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] 局在化1, 3-ビラジカルを基本骨格とするポリラジカルのスピン多重度制御2008

    • Author(s)
      田村大志
    • Organizer
      第19回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] 2位に不斉四級炭素を有するフラン環の立体選択的構築に関する研究2008

    • Author(s)
      指原慶彰
    • Organizer
      第19回 基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] Site- and Stereoselectivity in the Photochemical Oxetane Formation Reaction(Paterno-Buchi Reaction)of Tetrahydrobenzofuranols with Benzophenone : Hydroxy-directed Diastereoselectivity?2008

    • Author(s)
      薮野洋平
    • Organizer
      2008 Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience(KJFP 2008)
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 環状フリルアルコール誘導体の Paterno-Buchi 反応における位置選択性と立体選択性2008

    • Author(s)
      薮野洋平
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      堺市
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] フリルアルコール誘導体の Paterno-Buchi 反応における位置及び立体選択性に関する研究2008

    • Author(s)
      薮野洋平
    • Organizer
      第4回分子情報ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2008-09-09
  • [Presentation] 局在化一重項ビラジカル種の反応性に及ぼす骨格及び置換基効果2008

    • Author(s)
      坂井智子
    • Organizer
      第4回分子情報ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2008-09-09
  • [Presentation] Regio- and Stereoselective Formation of Oxetanes Using Radical Ion Pairs and Triplet 1, 4-Diradicals2008

    • Author(s)
      Manabu Abe
    • Organizer
      10^<th> International Symposium on Organic Free Radicals(ISOFR 10)and 3^<rd> Pacific Symposium on Radical Chemistry(PSRC 3)
    • Place of Presentation
      Heron Island, Australia
    • Year and Date
      2008-08-05
  • [Presentation] Synthesis and Application of Proline-based Asymmetric Organocatalysts for Enantioselective Aldol Reactions2008

    • Author(s)
      Yoshikazu Hiraga
    • Organizer
      Third International Conference on Advanced Organic Synthesis Directed toward the Ultimate Efficiency and Practicability
    • Place of Presentation
      大津市
    • Year and Date
      2008-05-26
  • [Presentation] Diastereoselective Synthesis of Furans with a Quaternary Stereocenter at the C-2 Position2008

    • Author(s)
      指原慶彰
    • Organizer
      Third International Conference on Advanced Organic Synthesis Directed toward the Ultimate Efficiency and Practicability
    • Place of Presentation
      大津市
    • Year and Date
      2008-05-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/mabe/

  • [Remarks]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/roc/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi