• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

海洋産ポリ環状エーテルの効率的全合成

Research Project

Project/Area Number 19350023
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

門田 功  Okayama University, 大学院・自然科学研究科, 教授 (30250666)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高村 浩由  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (70422798)
Keywords海産天然物 / 全合成 / 収束適合性 / 分子内アリル化 / 閉環メタセシス / ブレベナール / シガトキシン / ポリ環状エーテル
Research Abstract

昨年に引き続き、分子内アリル化反応と閉環メタセシス反応を基盤とするポリ環状エーテル類の合成研究を行った。海洋産の渦鞭毛藻が生産するポリ環状エーテル類は、赤潮による魚介類の大量死や大規模な食中毒によって沿岸漁業に大きな被害を与えるため、深刻な社会問題となっている。その強力な神経毒性の作用機構に興味が持たれているが、天然からの供給がほぼ不可能であるため、化学合成による試料供給が重要な課題となっている。まずブレベナールの合成を行った。この化合物は赤潮原因毒であるブレベトキシンBのナトリウムチャンネルへの結合を阻害するものの、自身は毒性を示さないことからその活性発現機構に興味が持たれている。本年度は、まず、ABC環部カルボン酸とE環前駆体の大量合成を行い、全合成に必要な量を確保した。次にこれらのセグメントを、分子内アリル化反応と閉環メタセシス反応を用いることで連結し、ブレベナールの基本骨格である5環性化合物の合成に成功した。また、得られた化合物に対し、Wittig反応とHWE反応を行うことにより、2つのジエン側鎖部分の合成を行った。これらの反応については、種々モデル実験を行うことにより、高い立体選択性で目的物を得ることに成功した。最後に、脱保護と官能基変換を行い、ブレベナールの全合成を達成した。シガトキシンについては、分子のほぼ中央に位置するH環部をデオキシリボースから合成した。また、不斉アルドール反応や、ヨウ化サマリウムによる還元的環化反応などを用いることにより、KLM環部の立体選択的合成に成功した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] A Cross-metathesis Approach to the Stereocontrolled Synthesis of the AB Ring Segment of Ciguatoxin2008

    • Author(s)
      I. Kadota
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 49

      Pages: 3643-3647

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stereocontrolled Synthesis of the C79-C96 Fragment of Symbiodinolide2008

    • Author(s)
      H. Takamura
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 49

      Pages: 4626-4629

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ブレベナールの全合成2009

    • Author(s)
      山神雄司
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] シガトキシンCTX3CのEFGH環部の合成研究2009

    • Author(s)
      佐藤優樹
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] シンビオジノライドC23-C34フラグメントの合成2009

    • Author(s)
      佐野将之
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] シンビオジノライドC33-C42フラグメントの合成および構造決定2009

    • Author(s)
      角永悠一郎
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] シンビオジノライドC79-C96フラグメントの立体選択的合成2009

    • Author(s)
      阿部享史
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 超炭素鎖有機分子シンビオジノライドの合成研究2008

    • Author(s)
      高村浩由
    • Organizer
      日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2008-11-15

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi