• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

超分子ラダーキラル二重らせん高分子よりのキラルナノチャンネル超分子ポリマー自立膜

Research Project

Project/Area Number 19350054
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

青木 俊樹  Niigata University, 自然科学系, 教授 (80212372)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 隆司  新潟大学, 超域研究機構, 教授 (90272856)
寺口 昌宏  新潟大学, 自然科学系, 助教 (30334650)
波多野 慎悟  京都大学, 工学研究科, 産学官連携研究員 (70397157)
浪越 毅  新潟大学, ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー, VBL研究機関研究員 (30452072)
Keywordsらせん選択重合 / ラダー高分子 / キラルらせん高分子 / 膜 / 高分子反応 / 分解反応 / 自立膜 / 超分子膜
Research Abstract

STEP1「超分子ラダーキラル二重らせん高分子」を合成とその自立膜の調製
[1]「超分子ラダーキラル二重らせん高分子」を数種類合成した。
2つの水酸基と各種の置換基をもつアキラルモノマーを合成した。置換基としては長鎖アルキル基、芳香置換基などを選択し合成し、数種のモノマーから、目的の可溶で高分子量で、かつCDスペクトルにおいて大きなコットン効果を示す「超分子ラダーキラル二重らせん高分子」を得ることができた。
[2]「超分子ラダーキラル二重らせん高分子」より自立膜を得た。
[1]で得られた可溶な「超分子ラダーキラル二重らせん高分子」を溶媒製膜により製膜し、自立膜を得ることが出来た。
STEP2「超分子ラダーキラル二重らせん高分子」自立膜を鋳型とした膜状態での高分子分解反応による『キラル組織化超分子ポリマー自立膜』の調製
[3]「超分子ラダーキラル二重らせん高分子」自立膜の選択芳香族環化分解条件をいくつか検討した。
[2]で得られたポリマーは高選択的に環状三量体を与えた。この反応条件をいくつか検討した結果、光照射で反応が促進されることを見出した。ただし、一部不要な生成物が生じており、この原因を検討する必要がある。
[4]『超分子ポリマー膜』が自立性を持つことを確認できた。
[3]で得られた選択的分解物は、低分子量であるにかかわらず、自立膜を保持していた。したがって、『超分子ポリマー膜』の新しい調製法を見出した。しかし、強度はまだ十分とはいえないので、検討が必要である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Helix-Sense Tunability Induced by Achiral Diene Ligands in the Chiral Catalytic System for the Helix-Sense-Selective Polymerization of Achiral and Bulky Phenylacetylene Monomers2007

    • Author(s)
      Takashi Kaneko
    • Journal Title

      Macromolecules 40

      Pages: 7098-7102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Application of Chiral Helical Poly (phenylacetylene)s for Optical Resolution2007

    • Author(s)
      Shingo Hadano
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Advanced Materials in Asia-Pacific Rim
    • Place of Presentation
      Niigata
    • Year and Date
      2007-07-14

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi