• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

フェムト秒マルチレーザーを用いた分子素子の創製

Research Project

Project/Area Number 19350069
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤塚 守  Osaka University, 産業科学研究所, 准教授 (40282040)

Keywordsフェムト秒レーザー / マルチレーザー / 高励起状態 / ラジカルカチオン / 電子移動 / ホール移動 / ドナー・アクセプター結合分子 / オリゴチオフェン
Research Abstract

本研究計画では、照射間隔および照射波長を制御したフェムト秒レーザーを光機能分子に多段階照射(フェムト秒マルチレーザー)することで、高励起状態を経た反応プロセスを直接観測により明らかにし、さらに新たなる分子素子を創生することを目的としている。今年度は以下の研究を行った。
(1)オリゴチオフェン高励起三重項状態からの分子間電子移動反応の検討。二色ニレーザー励起によりオリゴチオフェンの高励起状態を生成し、溶媒中のアクセプターとの電子移動反応を検討した。ラジカルカチオンの生成が確認されたことより、高励起三重項状態からの電子移動反応が確認された。
(2)ドナー・アクセプター結合分子の高励起状態を経た電荷分離過程の実証。オリゴチオフェンにアクセプターを結合した分子を複数合成しフェムト秒マルチレーザーにより高励起三重項状態を生成したところ、アクセプター性の増加および溶媒極性の増加に伴い最低励起三重項状態の回復速度が速くなることが確認された。分子間反応との比較より高励起三重項状態を経た電荷分離が起こっていることが示された。
(3)オリゴチオフェンラジカルカチオンの励起状態物性の検討。光誘起反応または化学酸化によって生じたオリゴチオフェンにフェムト秒レーザー照射することによりラジカルカチオンの励起状態物性を検討した。その寿命を求めるとともに、溶媒中のホールアクセプターへのホール移動過程を明らかにした。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] α-Bond dissociation of p-phenylbenzoyl derivatives in the higher triplet excited state studied by two-color two-laser flash photolysis2009

    • Author(s)
      Minoru Yamaji
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A 113

      Pages: 1696-1703

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fine-tuning of radiolysis induced emission by variable substitution of donor-/acceptor-substituted tetrakis(arylethynyl)benzenes2008

    • Author(s)
      Shingo Samori
    • Journal Title

      J. Org. Chem. 73

      Pages: 3551-3558

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intermolecular photoinduced electron-transfer of1, 8-naphthalimides in protic polar solvents2008

    • Author(s)
      Dae Won Cho
    • Journal Title

      Phys. Chem. Chem. Phys. 10

      Pages: 4393-4399

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intramolecular excimer formation and photoinduced electron-transfer process in bis-1, 8-naphthalimide dyads depending on the linker length2008

    • Author(s)
      Dae Won Cho
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A 112

      Pages: 7208-7213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-laser-guided three-dimensional microfabrication and processing in a flexible polymer matrix2008

    • Author(s)
      Masanori Sakamoto
    • Journal Title

      Adv. Mater. 20

      Pages: 3427-3432

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Excitation energy dependence of photoinduced processes in pentathiophene-perylene bisimide dyads with a flexible linker2008

    • Author(s)
      Mamoru Fujitsuka
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A 112

      Pages: 10193-10199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photodecomposition profiles ofβ-bond cleavage of phenylphenacyl derivatives in the higher triplet excited states during stepwise two-color two-laser flash photolysis2008

    • Author(s)
      Mmoru Yamaji
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A 112

      Pages: 11306-11311

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Properties of excited radical cations of substituted oligothiophenes2008

    • Author(s)
      Shingo Samori
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A 112

      Pages: 11312-11318

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Photoinduced Electron Transfer from S_2-Excited Porphyrin Derivatives2008

    • Author(s)
      Mamoru Fujitsuka
    • Organizer
      The 2008 Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2008-09-27
  • [Presentation] 2色2レーザーによるフレキシブル材料の三次元マイクロ加工2008

    • Author(s)
      坂本雅典
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] 連続アデニン配列におけるDNA内電荷分離機構2008

    • Author(s)
      川井清彦
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] ヨウ素ドープ酸化チタンの光触媒反応2008

    • Author(s)
      藤乗幸子
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] ナフタルイミドーフェノチアジン結合分子の光誘起電荷移動過程2008

    • Author(s)
      藤塚守
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] Eu3+ドープTi02の単一粒子発光観察2008

    • Author(s)
      立川貴士
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] ゾルゲルテンプレート法により合成した単一チタニアナノチューブにおける光触媒反応の単一分子観測2008

    • Author(s)
      内藤一也
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi