2009 Fiscal Year Annual Research Report
電荷秩序系を中心とする不均一な電子状態をもつ電荷移動塩の研究
Project/Area Number |
19350074
|
Research Institution | Institute for Molecular Science |
Principal Investigator |
薬師 久弥 Institute for Molecular Science, 物質分子科学研究領域, 教授 (20011695)
|
Keywords | 分子導体 / 電荷秩序 / 相分離 / 振動分光 / 反射分光 |
Research Abstract |
平成21年度はa型の構造をもち、バンド幅の異なるBEDT-TTF塩の電荷に敏感な赤外およびラマン活性バンドの線幅を解析して、金属相における電荷秩序ゆらぎに関する情報を得た。金属絶縁体転移を示し、バンド幅の比較的狭いa-(BEDT-TTF)_2I_3の電荷鋭敏振動バンドはバンド幅が広く安定な金属相を持つα-(BEDT-TTF)_2NH_4Hg(SCN)_4の電荷鋭敏バンドに比べて線幅が2倍以上広い。このことから、a-(BEDT-TTF)_2I_3の電荷が熱ゆらぎによって平均の電荷の周りを動的に揺らいでいると結論した。ラマン活性な電荷鋭敏バンドの振動数がガウス過程でゆらいでいるという模型をもちいてゆらぎの速さを1-22cm-1と推定することができた。また、遠赤外領域までの光学電気伝導を測定し、この物質の金属相がゼロエネルギーピーク(ドルーデピーク)をもたない、つまり、過減衰状態にあることを明らかにした。この状態は、熱ゆらぎによって電子が強く散乱されているという状況と一致する現象である。 α-(BEDT-TH)_2NH_4Hg(SCN)_4の線幅は狭いとはいえ、他の電荷に敏感ではないエチレン基の変角振動バンドに比べると幅広い。このことは、安定な金属相をもつα-(BEDT-TTF)_2NH_4Hg(SCN)_4もゆらぎの影響を受けていることを示している。電荷秩序ゆらぎについては従来X線回折を用いて議論されてきたが、a型のBEDT-TTF塩は電荷秩序状態で超格子を作らないためにゆらぎの情報を得るのにX線回折法を使用することができないために、ゆらぎについては理論的な示唆はあるものも実験的には捉えられていない状況であった。この研究では分子のもつ電荷に応じで共鳴周波数を大きくシフトする電荷鋭敏バンドを用いてゆらぎに関する実験的な証拠を得ることができたところに意義がある。
|
-
-
-
[Journal Article] Superconductivity competitive with checkerboard-type charge ordering in organic conductor β-(meso-DMBEDT-TTF)_2PF_62009
Author(s)
N.Morinaka, K.Takabayashi, R.Chiba, F.Yoshikane, S.Niizeki, M.Tanaka, K.Yakushi, M.Koeda, M.Hedo, T.Fujiwara, Y.Uwatoko, Y.Nishio, K.Kajita, H.Mori
-
Journal Title
Phys.Rev.B 80
Pages: 092508(4)
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Control of metal-insulator transition in(EDO-TTF)_2SbF_62009
Author(s)
M.Maesato, Y.Nakano, X.Shao, Y.Yoshida, H.Yamochi, G.Saito, A.Moreac, J.-C.Ameline, E.Collet, M.Uruichi, K.Yakushi
-
Journal Title
J.Phys.Conf.Ser 148
Pages: 012004(4)
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Charge order-disorder phase transition in α'-(BEDT-TTF)_2IBr_22009
Author(s)
Y.Yue, C.Nakano, K.Yamamoto, M.Uruichi, K.Yakushi, M.Inokuchi, R.Wojciechowski, A.Kawamoto
Organizer
The 8^<th> international symposium on crystalline organic metals, superconductors, and Ferromagnets(ISCOM2009)
Place of Presentation
Niseko, Hokkaido(北海道)
Year and Date
20090912-20090917
-
-
[Presentation] harge fluctuation of the superconducting molecular crystals2009
Author(s)
T.Yamamoto, Y.Nakazawa, R.Kato, K.Yakushi, H.Akutsu, A.-S.Akutsu, H.Yamamoto, S.S.Turner, P.Day
Organizer
The 8^<th> international symposium on crystalline organic metals, superconductors, and Ferromagnets(ISCOM2009)
Place of Presentation
Niseko, Hokkaido(北海道)
Year and Date
20090912-20090917
-
-
-
-
[Presentation] Nonlinear I-V characteristics in α-(BEDT-TTF)_2I_32009
Author(s)
K.Kodama, T.Yamoguchi, T.Terashima, M.Kimata, H.Satsukawa, A.Harada, K.Hazama, S.Uji, K.Yamamoto, K.Yakushi
Organizer
The 8^<th> international symposium on crystalline organic metals, superconductors, and Ferromagnets(ISCOM2009)
Place of Presentation
Niseko, Hokkaido(北海道)
Year and Date
20090912-20090917
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-