• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

シャペロンの糖鎖認識を原理とした新規細胞ストレスセンシング法の開発

Research Project

Project/Area Number 19350078
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

新倉 謙一  Hokkaido University, 電子科学研究所, 准教授 (40360896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 居城 邦治  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (90221762)
Keywords糖鎖 / 量子ドット / 分散性 / 細胞ストレス / シャペロン
Research Abstract

本研究は糖鎖とシャペロンの結合を利用した全く新しい細胞ストレス検出法を確立することを目的としている。そのためのプローブとして、蛍光によって高感度に検出可能な半導体量子ドットを用いた。まず糖鎖提示量子ドット(CdTe)が、細胞にストレスを付加した際に細胞内に蓄積するかどうかを、ジキトニン処理した細胞を用いて検討した。その結果、糖鎖提示量子ドットの結合量とストレスタンパク質HSP70ファミリーの発現量は比例関係が見られ、糖鎖を用いたストレスセンシングの可能性をつかんだ。この細胞実験を生きている細胞で行うことを目指して、より低毒性で安定な粒子表面修飾の検討を行った。具体的には、低毒性に加え高い安定性、蛍光強度の増加が見込めるZnSシェルの付加を当研究室内で確立した。合成したCdTe/ZnSコアーシェル量子ドットは脂溶性であるので、これを表面交換反応により水溶液への再分散、および糖鎖の提示にも成功した。これにより、より安定的に蛍光観察が可能となるばかりではなく、生きた細胞内でも長時間の観察が可能になると思われるため、今後は合成した糖鎖提示CdTe/ZnS量子ドットをマイクロインジェクション法などによって細胞内へと導入し、ストレス曝露時に細胞および粒子がどのような影響を受けるかを検討する予定である。さらに一連の実験の経過で、マルトトリオースを提示した量子ドットが予想に反して細胞核に移行することがわかった。この現象は今までに報告例がないばかりでなく、遺伝子導入に転用できるため、速報として論文発表するに至った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Design of Cell-Surface-Retained Polymers for Artificial Ligand Display2009

    • Author(s)
      Ryosuke Kamitani
    • Journal Title

      ChemBioChem 10

      Pages: 230-233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oligosaccharide-mediated Nuclear Transport of Nanoparticles2008

    • Author(s)
      Kenichi Niikura
    • Journal Title

      ChemBioChem 9

      Pages: 2623-2627

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stabilization of DNA Multiassembly by Addition of a Phosph ate Group at the 5'-Sticky End2008

    • Author(s)
      Aya Tanaka
    • Journal Title

      Chem. Lett. 37

      Pages: 758-759

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sugar-Displaying Quantum Dots as a Bioimaging Tool2009

    • Author(s)
      K. Niikura
    • Organizer
      Recent Advances in Fluorescence Spectroscopic Methods for Biological and Chemical Systems
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-02-27
  • [Presentation] Water soluble carbohydrate-displaying quantum dots for glyco protein mimics in cells2008

    • Author(s)
      Takashi NISHIO
    • Organizer
      AsiaNANO2008
    • Place of Presentation
      Biopolis (Singapore)
    • Year and Date
      20081103-07
  • [Presentation] 糖鎖提示によるナノ微粒子・タンパクの核内移行促進2008

    • Author(s)
      新倉謙一
    • Organizer
      平成21年蛋白研セミナー
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20080724-25
  • [Presentation] 糖鎖量子ドットプローブを用いた細胞ストレス可視化法の開発2008

    • Author(s)
      西尾崇
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフイコ横浜
    • Year and Date
      20080528-30

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi