• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ガラス中のレーザー誘起衝撃波の3次元制御と3次元光デバイスの創成

Research Project

Project/Area Number 19350102
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

早崎 芳夫  The University of Tokushima, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (10271537)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田北 啓洋  徳島大学, 知的財産本部, 研究員 (20432768)
Keywordsフェムト秒レーザー / 情報フォトニクス / 3次光デバイス / ナノガラス / ホログラム
Research Abstract

平成19年度は、申請書記載の「フェムト秒レーザー誘起衝撃波観測システムの構築」、「ガラス材料中での衝撃波の観測」「衝撃波パターンの生成」、「光子イメージングを用いたホログラム設計法の開発」、「3次元光デバイスの作製」の5つの研究項目に対し、4つの研究項目について実施できた。
衝撃波観測システムは、ポンプ光(加工用ビーム)にフェムト秒レーザーの基本波、観測用のプローブ光に2次高調波を用いて、ポンプ・プローブ顕微鏡を構築した。最初のシステムでは、単純な透過光を観測するシャドウグラフ法を適用し、衝撃波の観測を行った。その後、衝撃波による物質の屈折率変化や、そこから計算される衝撃波の強さを知るために、ポンプ・プローブ干渉顕微鏡を構築した。
システムの構築試験や衝撃波の合成実験は、衝撃波による屈折率変化量が大きく、衝撃波の観測が容易な水を用いておこなった。また、構築した観測システムにより、ガラス中での衝撃波の観測を実証し、そのポンプ・プローブ観測から、衝撃波の速度や、照射エネルギーの依存性を観測した。
2点照射、線形照射、円形照射により衝撃波が合成できることを実証した。現在、干渉計測を用いて、その合成衝撃波による屈折率変化の定量評価の実験を進めている。
フェムト秒レーザー加工では、2光子以上を同時に吸収する多光子吸収過程が支配的であることから、2光子検出器を用いて回折ビームを評価し、その結果をもとにホログラムを再設計する計算機ホログラム設計方法を提案。実施した。回折光の2光子吸収信号の均一性96.6%のホログラムを設計できた。

  • Research Products

    (31 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (27 results)

  • [Journal Article] High-density bump formation on a glass surface using femtosecond laser processing in water2007

    • Author(s)
      Yoshio Hayasaki
    • Journal Title

      Applied Physics A 87

      Pages: 691-695

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Holographic femtosecond laser processing with multiplexed phase fresnel lenses displayed on the liquid crystal spatial light modulator2007

    • Author(s)
      Satoshi Hasegawa
    • Journal Title

      Optical Review 14

      Pages: 208-213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Holographic femtosecond laser processing using optimal-rotation-angle method withcompensation of spatial frequency response of liquid crystal spatial light modulator2007

    • Author(s)
      Hidetomo Takahashi
    • Journal Title

      Applied Optics 46

      Pages: 5917-5923

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Display method with compensation of the spatial frequency response of a liquidcrystal spatial light modulator for holographic femtosecond laser processing2007

    • Author(s)
      Kouta Chaen
    • Journal Title

      Optics Communications 280

      Pages: 165-172

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ホログラフィック2光子マイクロ造形を用いた3次元構造の作製2008

    • Author(s)
      高橋 秀知
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第28年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] ホログラフィックフェムト秒レーザー加工を用いた2次元加工2008

    • Author(s)
      西谷 麻希
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第28年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起キャビテーションバブルとその周辺の流体の観測2008

    • Author(s)
      阪田 剛
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第28年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] 時空間同時フォーカシング位相同時フレネルレンズ2008

    • Author(s)
      山下 智
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第28年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] 生体情報メディアー爪と歯科補綴物への光記録(招待講演)2007

    • Author(s)
      早崎 芳夫
    • Organizer
      Infbrmation Photonics 2008(IP2008)プレミーティング2007
    • Place of Presentation
      淡路
    • Year and Date
      2007-12-20
  • [Presentation] 多点ブレークダウンによるフェムト秒レーザー誘起衝撃波の合成2007

    • Author(s)
      田北 啓洋
    • Organizer
      レーザー学会第369回研究会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2007-12-17
  • [Presentation] フェムト秒レーザーを用いた高速・高精度な加工技術(招待講演)2007

    • Author(s)
      早崎 芳夫
    • Organizer
      高分子学会第16回ポリマー材料フォーラム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] 水中で2点のレーザー誘起ブレークダウンにより生じる衝撃波とキャビテーションバブルの時間分解観察2007

    • Author(s)
      田北 啓洋
    • Organizer
      Optics&Photonics Japan 2007
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] 2光子吸収を用いた多重化位相フレネルレンズの最適化2007

    • Author(s)
      長谷川 智士
    • Organizer
      Optics&Photonics Japan 2007
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] ラス中におけるフェムト秒レーザー誘起衝撃波のポンプ・プローブイメージング2007

    • Author(s)
      古賀 正晃
    • Organizer
      Optics&Photonics Japan 2007
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] 空間光変調素子を用いたホログラフィック2光子造形法2007

    • Author(s)
      高橋 秀知
    • Organizer
      Optics&Photonics Japan 2007
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] 光コンピューティングによる新しい情報メディア技術(招待講演)2007

    • Author(s)
      早崎 芳夫
    • Organizer
      Optics&Photonics Japan 2007
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] Holographic femtsecond laser processing by use of a liquid crystal spatial lightmodulator(invited)2007

    • Author(s)
      Yoshio Hayasaki
    • Organizer
      SPIE/COS Photonic Asia 2007
    • Place of Presentation
      Beijing,China
    • Year and Date
      2007-11-15
  • [Presentation] ホログラフィックフェムト秒レーザー加工のためのホログラム設計法の開発(依頼講演)2007

    • Author(s)
      早崎 芳夫
    • Organizer
      第1回技術シーズ研究発表会
    • Place of Presentation
      高松
    • Year and Date
      2007-10-03
  • [Presentation] ホログラフィックフェムト秒レーザー加工のためのホログラム設計法の開発(依頼講演)2007

    • Author(s)
      早崎 芳夫
    • Organizer
      地域発技術シーズ発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-11
  • [Presentation] 多重化位相フレネルレンズの最適化2007

    • Author(s)
      長谷川 智士
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-09-04
  • [Presentation] 水中で2点のフェムト秒レーザー誘起ブレークダウンにより発生する衝撃波の観測2007

    • Author(s)
      田北 啓洋
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-09-04
  • [Presentation] Acoustic pressure wave emissions by multiple∬emtosecond laser-induced breakdowns in water2007

    • Author(s)
      Akihiro Takita
    • Organizer
      CLEO/Pacific Rim 2007
    • Place of Presentation
      Seoul,Korea
    • Year and Date
      2007-08-26
  • [Presentation] Three-dimensional structure formed by holographic two-photon microfabrication of photoresist2007

    • Author(s)
      Hidetomo Takahashi
    • Organizer
      CLEO/Pacific Rim 2007
    • Place of Presentation
      Seoul,Korea
    • Year and Date
      2007-08-26
  • [Presentation] ホログラフィックフェムト秒レーザー加工のための空間応答特性の補正を伴う最適回転角法2007

    • Author(s)
      高橋 秀知
    • Organizer
      応用物理学会2007年度中国四国支部講演会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2007-08-04
  • [Presentation] 液晶空間光変調素子を用いた干渉フェムト秒レーザー加工2007

    • Author(s)
      常峰 啓伸
    • Organizer
      応用物理学会2007年度中国四国支部講演会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2007-08-04
  • [Presentation] 水中へのフェムト秒レーザー照射により発生した気泡周辺の微小物体の移動2007

    • Author(s)
      竹内 梓
    • Organizer
      応用物理学会2007年度中国四国支部講演会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2007-08-04
  • [Presentation] ホログラムによるビーム整形を用いたフェムト秒レーザー加工2007

    • Author(s)
      西谷 麻希
    • Organizer
      応用物理学会2007年度中国四国支部講演会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2007-08-04
  • [Presentation] 焦点位置の補正を行うフェムト秒レーザー加工2007

    • Author(s)
      田北 啓洋
    • Organizer
      第1回情報フォトニクス研究討論会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2007-07-02
  • [Presentation] 空間光変調素子を用いた3次元並列性を有するホログラフィックフェムト秒レーザー加工2007

    • Author(s)
      長谷川 智士
    • Organizer
      第1回情報フォトニクス研究討論会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2007-07-02
  • [Presentation] Holographic femtosecond laser processing using mulitiplexed phase Fresnel lenseswith optical estimation2007

    • Author(s)
      Satoshi Hasegawa
    • Organizer
      OSA Topical meeting of Digital Holography and Three-Dimensional Imaging
    • Place of Presentation
      Vancouver,Canada
    • Year and Date
      2007-06-18
  • [Presentation] Two-wavelength phase-shifting low-coherence digital holography2007

    • Author(s)
      Yoshio Hayasaki
    • Organizer
      OSA Topical meeting of Digital Holography and Three-Dimensional Imaging
    • Place of Presentation
      Vancouver,Canada
    • Year and Date
      2007-06-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi