• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

DNAコンジュゲート導電性高分子による単一分子エレクトロニクス素子の作製

Research Project

Project/Area Number 19350106
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

居城 邦治  Hokkaido University, 電子科学研究所, 教授 (90221762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新倉 謙一  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (40360896)
松尾 保孝  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (90374652)
Keywordsナノテクノロジー / 単一分子デバイス / 無電解メッキ / ナノワイヤー / ナノギャップ電極 / DNA / LB膜
Research Abstract

導電性高分子から単一分子デバイスを作製するために、2つの金属電極のナノメートルのギャップ間に導電性高分子1分子を挿入する必要がある。従来の手法は、間隔の決まった電極間に導電性高分子をはめ込むためには電極間隔にあわせて長さの決まった導電性高分子を必要としていた。また、導電性高分子は高分子の一種であることから、溶液中ではエントロピー的に糸まり状に固まる。2つの電極間にブリッジするためにはエントロピーに反して、高分子鎖を伸長して固定化する必要があった。そこで本申請ではこれらの問題点を解決するために、2つの電極のナノギャップに導電性高分子を橋渡しするのではなく、導電性高分子の両端にメゾスコピックな電極を作製するという手法を提案した。特にここではDNAを鋳型として選択的無電解メッキする技術を使い電極の作製を行った。長さの決まった導電性高分子の両端を選択的にナノメッキして金属を析出することで1分子の導電性高分子と電極との接合を目指した。その成果として,今年度は,モデル化合物としてオリゴエチレンオキシド-オリゴヌクレオチドを開始剤とすることでブロックコポリマー型DNAを酵素反応により合成することに成功した。次いで,得られたブロックコポリマー型DNAをラングミュアー-ブロジェット法により,固体基板上に伸長固定化することができた。さらに,基板に固定化したブロックコポリマー型DNAの選択的無電解メッキをAFMにより観察した。以上の成果より,ナノワイヤーで単一分子のオリゴエチレンオキシドを挟んだモデル構造体の作製に成功した。これにより来年度は予定通り,導電性高分子をはめ込んだ電極の作製を行う。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Development of lipid particles targeted via sugar-lipid conjugates as novel nuclear gene delivery system2008

    • Author(s)
      Tomoya Masuda
    • Journal Title

      Biomaterials 29

      Pages: 709-723

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced Cellular Uptake of Virus-Like Particles through Immobilization on a Sialic Acid-Displaying Solid Surface2008

    • Author(s)
      Noriko Ohtake
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry 19

      Pages: 507-515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequence-Specific Control of Azobenzene Assemblies by Molecular Recognition of DNA2008

    • Author(s)
      O. Haruta
    • Journal Title

      Langmuir 24(6)

      Pages: 2618-2624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of Oligonucleotide as a Template for the Assembly of Nucleoamphiphie Bearing Azobenzene at the Air一Water Interface2007

    • Author(s)
      Osamu Haruta
    • Journal Title

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology 7

      Pages: 734-737

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血管内皮細胞の初期伸展に及ぼすハニカムフィルム細孔径の影響(The Influence of Pore Size of a Honeycomb Film on Early Spreading Process of Endothelial Cells)2007

    • Author(s)
      山本貞明
    • Journal Title

      表面科学 8(8)

      Pages: 433-439

  • [Journal Article] Patterned Immobilization of Unprotectected Carbohydrates on an Aminooxy Polymer-Grafted Solid Surface2007

    • Author(s)
      Ryosuke Kamitani
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 80(9)

      Pages: 1808-1813

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phase Separation of Aqueous Poly(vinyl methyl ether)Solutions Induced by the Photon Pressure of a Focused Near-Infrared Laser Beam2007

    • Author(s)
      Yasuyuki Tsuboi
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn 80(10)

      Pages: 1926-1931

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DNAを用いた発光性銀ナノ粒子の作製とバイオイメージングへの応用2007

    • Author(s)
      松尾保孝, 佐藤壮人, 石川綾子, 居城邦治
    • Organizer
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学多元物質科学研究所
    • Year and Date
      20070928-29
  • [Presentation] DNAでコートした銀ナノ粒子の作製と光励起発光現象2007

    • Author(s)
      松尾保孝, 佐藤壮人, 石川綾子, 居城邦治
    • Organizer
      第60回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      20070920-22
  • [Presentation] オリゴヌクレオチド/銀ハイブリットナノ粒子の作製と発光特性解析2007

    • Author(s)
      居城邦治, 佐藤壮人, 石川綾子, 松尾保孝
    • Organizer
      第56回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20070909-21
  • [Presentation] 分子集合体システムの金属化による機能性ナノ構造形成2007

    • Author(s)
      居城邦治, 田中あや, 佐藤壮人, 橋本裕一, 松尾保孝
    • Organizer
      2007年秋季第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      20070904-08
  • [Presentation] 核酸塩基を用いて作製した銀ナノ粒子の発光特性2007

    • Author(s)
      松尾保孝
    • Organizer
      2007年秋季第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      20070904-08
  • [Presentation] DNA-metal hybrid nanomaterials2007

    • Author(s)
      Y. Matsuo
    • Organizer
      SPIE Optics+Photonics 2007
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, San Diego, California USA
    • Year and Date
      20070826-30
  • [Presentation] DNAを鋳型とした機能性ナノ構造の構築2007

    • Author(s)
      居城邦治
    • Organizer
      第40回若手ペプチド夏の勉強会
    • Place of Presentation
      おたる自然の村 おこばち山荘
    • Year and Date
      20070805-07
  • [Presentation] 水面単分子膜上での核酸分子の認識2007

    • Author(s)
      居城邦治
    • Organizer
      超分子組織体の構造と機能化に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20070421-22
  • [Presentation] DNA-templated fabrication of metal nanowires and nanoparticles2007

    • Author(s)
      K. Ijiro
    • Organizer
      Joint Symposium for the Promotion of Academic exchange on Nanotechnology and Nanobiology
    • Place of Presentation
      Hokkaido Univ. (Sapporo)
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Book] 細胞ストレスのイメージングを目指した糖鎖修飾量子ドットの作製2007

    • Author(s)
      新倉謙一
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi