• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

DNAコンジュゲート導電性高分子による単一分子エレクトロニクス素子の作製

Research Project

Project/Area Number 19350106
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

居城 邦治  Hokkaido University, 電子科学研究所, 教授 (90221762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新倉 謙一  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (40360896)
松尾 保孝  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (90374652)
Keywordsナノテクノロジー / 単一分子デバイス / 無電解メッキ / ナノワイヤー / ナノギャップ電極 / DNA / LB膜
Research Abstract

導電性高分子から単一分子デバイスを作製するために、2つの金属電極のナノメートルのギャップ間に導電性高分子1分子を挿入する必要がある。従来の手法は、間隔の決まった電極間に導電性高分子をはめ込むためには電極間隔にあわせて長さの決まった導電性高分子を必要としていた。また、導電性高分子は高分子の一種であることから、溶液中ではエントロピー的に糸まり状に固まる。2つの電極間にブリッジするためにはエントロピーに反して、高分子鎖を伸長して固定化する必要があった。そこで本申請ではこれらの問題点を解決するために、2つの電極のナノギャップに導電性高分子を橋渡しするのではなく、導電性高分子の両端にメゾスコピックな電極を作製することを目的とした。今年度は以下の成果が得られた。導電性高分子-オリゴヌクレオチドの合成に着手したが、導電性高分子の安定性に問題があり、最終化合物を得るまでには至らなかったので、引き続き合成を行っている。DNAの塩基選択的なナノワイヤーを作製するために、DNA合成酵素でpoly(dG)・poly(dC)-polyd(AT)2からなるブロックコポリマー型DNAを合成し、基板に伸長固定化した後にシスプラチンの選択的結合・還元反応によりpoly(dG)・poly(dC)部分のみのプラチナによるナノワイヤー化に成功した。これをAFM,TEM観察で観察し、有機-金属のナノ接合部の観察を行った。また、現有のAFMを改良することで単一分子導電性高分子の(光)導電性測定のための準備を行った。これらの成果により、電極作製の目的は達成した。今後、導電性高分子-オリゴヌクレオチドの合成が終了次第、導電性高分子から単一分子デバイスの作製を行う予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Sequence-Specific Control of Azobenzene Assemblies by Molecular Recognition of DNA2008

    • Author(s)
      Osamu Haruta
    • Journal Title

      Langmuir 24(6)

      Pages: 2618-2624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stabilization of Multiassembly by Addition of a Phosphate Group at the 5'-Sticky End2008

    • Author(s)
      Aya Tanaka
    • Journal Title

      Chemistry Letters 37(7)

      Pages: 758-759

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequence-specifically platinum metal deposition on enzymatically synthesized DNA block copolymer2008

    • Author(s)
      Aya Tanaka
    • Journal Title

      Chem. Commun. 2008

      Pages: 4270-4272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Double-layered Metal Mesh Film Having a Limited Viewing Angle Property Prepared by Electroless Plating of Self-rganization Honeycomb Film2008

    • Author(s)
      Hiroshi Yabu
    • Journal Title

      Macromolecular Symposia 267

      Pages: 100-104

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DNA Sequence-Selective Fabrication of Platinum Nanowires2008

    • Author(s)
      Kuniharu Ijiro
    • Organizer
      AsiaNANO2008
    • Place of Presentation
      Biopolis (Singapore)
    • Year and Date
      20081103-07
  • [Presentation] DNA Sequence Specific Fabrication of Metal Nanostructures2008

    • Author(s)
      Kuniharu Ijiro
    • Organizer
      Korea-Japan Joint Forum (KJF) 2008
    • Place of Presentation
      Chitose Institute of Science and Technology (CIST)(Chitose)
    • Year and Date
      20081023-25
  • [Presentation] 2-D organic and inorganic nanofabrication through molecular recognition of DNA at the air-water interface2008

    • Author(s)
      Kuniharu Ijiro
    • Organizer
      SPIE Optics+Photonics 2008
    • Place of Presentation
      San Diego (USA)
    • Year and Date
      20080812-14
  • [Presentation] Fabrication of Nanowires by Base-Selective Metallization of DNA", Japan-Korea-China Mini-symposium on Nanotechnology2008

    • Author(s)
      Kuniharu Ijiro
    • Organizer
      Japan-Korea-China Mini-symposium on Nanotechnology, Biotechnology and Catalysis
    • Place of Presentation
      Hokkaido Univ. (Sapporo)
    • Year and Date
      2008-11-07

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi