• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

炭酸ガスレーザーナノスピニング法によるナノファイバーおよびナノシートの創製

Research Project

Project/Area Number 19350109
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

鈴木 章泰  University of Yamanashi, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (70216357)

Keywordsナノファイバー / ナノシート / 炭酸ガスレーザー / 超延伸
Research Abstract

申請者は真空中で高出力の炭酸ガスレーザーを繊維に照射するとナノファイバーが得られることを見出した。この方法では、真空中に繊維を供給するオリフィスで超音速流が発生し、さらに、真空中に流入した空気の断熱膨張により超音速気体の温度は低下する。すなわち、繊維は低温の超音速流の中で高出力のレーザーを照射され、ナノファイバー化される。本方法は、現在、ナノファイバー作製法の主流であるエレクトロスピニング法とは異なり、溶剤を使用せずに、ナノファイバーが容易に得られ、幅広い材料に適用出来ることが大きな特徴である。
本研究の目的は、1.超音速中での炭酸ガスレーザーナノスピニング法を確立し、2.ナノファイバー化のメカニズムを解明し、3.ポリエチレンレテフタレート(PET)、生分解性のポリ乳酸(PLLA)、生体吸収性のポリグリコール酸(PGA)やフッ素系(PFAなど)のナノファイバーを作製し、その高次構造を明らかにし、4.さらにナノシートを作製し、その応用展開を検討することである。
本研究の成果は1.装置の設計・作製し、2.コンピュターシュミレーションによる超音速流の速度分布および超音速流中で発生する力(せん断力、圧縮力)を解析し、3.PET、PLLA、PGAやPFAのナノファイバーを作製し、4.複数本の繊維を同時にナノファイバー化できる装置を開発して均一なナノシート作製への足がかりを得たことである。
以上のように、本研究成果は、従来のナノファイバー作製法に比べ、種々の材料に適用可能なナノファーバー作製法を提案できたことである。今後、本方法は、ナノシートやナノファイバー作製法として、さらに発展が期待される。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Poly (ethylene terephthalate) nanofibers prepared by CO_2 laser supersonic drawing2009

    • Author(s)
      A. Suzuki
    • Journal Title

      Polymer 50

      Pages: 913-921

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Poly (L-lactic acid) nonwoven fabric prepared by carbon dioxide laser-thinning method2009

    • Author(s)
      A. Suzuki
    • Journal Title

      Euro. Polym. J. 45

      Pages: 278-283

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Poly (ethylene-2, 6-naphthalate) Nanofiber Prepared by Carbon Dioxide Laser Supersonic Drawing

    • Author(s)
      A. Suzuki
    • Journal Title

      J. Appl. Polym. Sci. (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 炭酸ガスレーザー超音速延伸法で作製したPLLAナノファイバー2008

    • Author(s)
      鈴木章泰、赤岡優
    • Organizer
      第57回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 炭酸ガスレーザー超音速延伸法で得られたPETナノファイバーIV2008

    • Author(s)
      谷沢謙, 鈴木章泰
    • Organizer
      第57回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 炭酸ガスレーザー超音速延伸法によるPFA繊維の極細化2008

    • Author(s)
      山口さやか, 鈴木章泰
    • Organizer
      第57回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 炭酸ガスレーザー超音速延伸法で作製したPETナノファイバーについて2008

    • Author(s)
      鈴木章泰, 谷沢謙
    • Organizer
      平成20年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      船堀タワーホール
    • Year and Date
      2008-06-19
  • [Presentation] 炭酸ガスレーザー極細化法で作製したポリグリコール酸不織布2008

    • Author(s)
      望月一優、鈴木章泰
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Presentation] 炭酸ガスレーザー超音速延伸法で得られたナイロン6ナノファイバー2008

    • Author(s)
      中田ヨハネ、鈴木章泰
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Presentation] 炭酸ガスレーザー超音速延伸法で得られたポリ(グリコール酸-ε-カプロラクトン)共重合体ナノファイバー不織布に関する研究2008

    • Author(s)
      齋藤郁也, 鈴木章泰
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフイコ横浜
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Presentation] 炭酸ガスレーザー超音速延伸法で得られたPETナノフアイバーIII2008

    • Author(s)
      谷沢謙, 鈴木章泰
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフイコ横浜
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Book] ナノファイバーテクノロジー-新産業発掘戦略と応用-(普及版)2008

    • Author(s)
      鈴木章泰(分担)
    • Total Pages
      457(分担168-176)
    • Publisher
      (株)シーエムシー出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.yamanashi.ac.jp/digital-pamph/index.htm#

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 極細フィラメントの製造方法、極細フィラメントおよび不織布2009

    • Inventor(s)
      鈴木章泰, 寺田一郎, 小寺省吾, 渡部浩行
    • Industrial Property Rights Holder
      山梨大学旭硝子(株)
    • Industrial Property Number
      特願2009-046037
    • Filing Date
      2009-02-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] マルチ延伸装置2009

    • Inventor(s)
      鈴木章泰, 藤本富士雄
    • Industrial Property Rights Holder
      山梨大学(株)エイト
    • Industrial Property Number
      特願2009-007251
    • Filing Date
      2009-01-16
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 延伸された極細生分解性フィラメント2009

    • Inventor(s)
      鈴木章泰
    • Industrial Property Rights Holder
      山梨大学グンゼ(株)
    • Industrial Property Number
      特許第4269329号
    • Acquisition Date
      2009-03-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi