• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Development of reflectance difference spectroscopy (RDS) in the vacuum ultraviolet range and its application to characterization of ordering states at the dielectrics interfaces formed on the new channel materials

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19360025
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Thin film/Surface and interfacial physical properties
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

YASUDA Tetsuji  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, ナノ電子デバイス研究センター, 研究チーム長 (90220152)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) FUJIWARA Hiroyuki  国立大学法人岐阜大学, 工学部, 教授 (40344444)
TANAKA Masatoshi  国立大学法人横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (90130400)
OHNO Shinya  国立大学法人横浜国立大学, 大学院工学研究院, 特別研究教員 (00377095)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords表面 / 界面物性 / 電子 / 電気材料 / 光物性 / 半導体超微細化
Research Abstract

表面・界面に敏感な光学測定として知られる反射率差分光(RDS)の測定エネルギー域を、従来の可視・紫外域(1~5 eV)から、真空紫外領域(~8.5 eV)へ拡張した装置を開発した。この装置を用いて、電界効果トランジスタの新チャネル材料上のゲート絶縁膜界面の構造を評価した。その結果、Siナノワイヤチャネル側面のモデルである高指数面上の熱酸化膜において、熱負荷とともに界面構造が変化する現象を見出した。また、高移動度チャネルとして有望なGeやIII-V族半導体への絶縁膜形成において、界面光学応答が変化する様子を観測した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Si高指数面上に形成した酸化膜界面構造の真空紫外RDS 評価2009

    • Author(s)
      尾形祥一, 大野真也, 田中正俊, 安田哲二
    • Organizer
      ゲートスタック研究会-材料・プロセス・評価の物理-第14回研究会
    • Place of Presentation
      東レ総合研修センター
    • Year and Date
      2009-01-22
  • [Presentation] 真空紫外RDSによるSi高指数面上の酸化膜界面構造の評価2008

    • Author(s)
      尾形祥一, 大野真也, 田中正俊, 安田哲二
    • Organizer
      69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-02

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi