• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

拡散光を利用したマルチモダリティ生体機能イメージングシステムの構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19360035
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

岡田 英史  Keio University, 理工学部, 教授 (40221840)

Keywords応用光学・量子光工学 / 光・画像計測工学 / 生物・生体工学 / シミュレーション工学 / 生体医用光工学
Research Abstract

本研究では,複数のモダリティで測定した頭部組織の構造情報と光学特性情報を統合したバーチャル・ファントムを仮想空間で構築した.拡散光イメージングのプローブペアに対する脳組織内の測定領域(空間感度分布)をバーチャル・ファントムで推定し,空間感度分布を利用した画像再構成法によって光脳機能イメージングの高精細化を図ることを目的としている.被験者自身の頭部構造に基づいたバーチャル・ファントムと,複数の被験者の平均的な頭部構造から構築したバーチャル・ファントムから空間感度分布を推定し,それらを用いた光脳機能イメージングの画像再構成結果を比較した.まず,脳機能賦活部位の真値を用いて評価をおこなうため,被験者のバーチャル・ファントムを用いてシミュレーションした測定値から脳機能画像を再構成した.被験者自身の頭部構造から求めた空間感度分布を用いた結果よりも,平均的な頭部構造から求めた空間感度分布を用いた方が,真値に近い脳機能画像が得られた.
この結果は,画像再構成のための逆問題が不良設定問題であることから,脳機能画像の空間周波数が低いという先験情報を拘束条件としていることに起因している.被験者自身のバーチャル・ファントムは脳溝など複雑な構造が忠実に模擬されているため,空間感度分布にも脳溝などの影響による高い空間周波数成分が含まれている.このことが逆問題の最適解への収束を妨げているものと考えられる.さらに,成人の被験者を対象とした視覚野の光脳機能イメージングに対して,空間感度分布を用いた画像再構成を適用したところ,従来のマッピング法で求めた脳機能画像よりも脳機能賦活領域が局在した,分解能の高い画像が得られた.一方,実測データにノイズが多いと,画像再構成が局所解に収束したと考えられる画像となる場合もあった.提案法を実用化するためには,測定データのSNRの向上も重要な課題となることが示唆された.

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Theoretical and experimental investigation of the influence of frontal sinus on the sensitivity of the NIRS signal in the adult head2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Journal Title

      Advances in Experimental Medicine and Biology 662

      Pages: 231-236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Validation of practical diffusion approximation for virtual near infrared spectroscopy using a digital head phantom2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Journal Title

      Optical Review 16

      Pages: 153-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of a skull cranial window on the measurement of hemoglobin concentration in cortical tissue by multi-spectral imaging analysis2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Journal Title

      Optical Review 16

      Pages: 74-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生体光伝播シミュレーションの近赤外線分光法への応用2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Journal Title

      脈管学 49

      Pages: 113-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光脳機能イメージングの原理2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Journal Title

      映像情報メディカル 41

      Pages: 886-891

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Journal Title

      精神疾患とNIRS 光トポグラフィー検査による脳機能イメージング(NIRSデータのシミュレーション)(中山書店)

      Pages: 共著31-38

  • [Presentation] 光脳機能イメージングと頭部光伝播解析2010

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第30回年次大会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター, 大阪
    • Year and Date
      2010-02-04
  • [Presentation] 最先端光脳機能イメージング技術2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      第30回日本レーザー医学会総会
    • Place of Presentation
      ホテルグランドヒル市ヶ谷, 東京
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] 光脳機能計測における耐クロストークノイズキャンセラによる表層信号の除去に関する検討2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2009
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ, 新潟
    • Year and Date
      2009-11-24
  • [Presentation] Evaluation of spatial resolution of near-infrared topography by a digital head phantom2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      European Conference on Biomedical Optics
    • Place of Presentation
      International Congress Centre Munich, Germany
    • Year and Date
      2009-06-17
  • [Presentation] Analysis of light propagation in head models for probabilistic registration of NIRS data2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      European Conference on Biomedical Optics
    • Place of Presentation
      International Congress Centre Munich, Germany
    • Year and Date
      2009-06-15
  • [Presentation] Extraction of brain-activation component form NIRS signal by using independent component analysis2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      European Conference on Biomedical Optics
    • Place of Presentation
      International Congress Centre Munich, Germany
    • Year and Date
      2009-06-15
  • [Presentation] Phantom experiments for validation of spatial resolution improvement of optical topography for double-density measurement2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      European Conference on Biomedical Optics
    • Place of Presentation
      International Congress Centre Munich, Germany
    • Year and Date
      2009-06-15
  • [Presentation] Effect of the optical properties of tissue on simulaiton of light propagation in a head model2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      4th Asian and Pacific Rim Symposium on Biophotonics
    • Place of Presentation
      The Shilla Jeju, Korea
    • Year and Date
      2009-05-28
  • [Presentation] Evaluation of crosstalk resistance noise canceller for extraction of brain signal in near-infrared spectroscopy2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      4th Asian and Pacific Rim Symposium on Biophotonics
    • Place of Presentation
      The Shilla Jeju, Korea
    • Year and Date
      2009-05-28
  • [Presentation] Experimental evaluation of spatial resolution of near infrared topogrphy by using head phantom2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      4th Asian and Pacific Rim Symposium on Biophotonics
    • Place of Presentation
      The Shilla Jeju, Korea
    • Year and Date
      2009-05-27
  • [Presentation] 頭部組織の光学特性値が光伝播シミュレーションに及ぼす影響2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学, つくば
    • Year and Date
      2009-04-01
  • [Presentation] 頭部ファントムによる光脳機能トポグラフィの空間分解能の評価2009

    • Author(s)
      岡田英史
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学, つくば
    • Year and Date
      2009-04-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi