• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高感度と広ダイナミックレンジ性能を両立した高性能CMOSイメージセンサ

Research Project

Project/Area Number 19360151
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

須川 成利  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 教授 (70321974)

Keywords雷子デバイス / 集積回路 / イメージセンサ
Research Abstract

本研究の日的は, 感度向上とダイナミックレンジ拡大のトレードオフを解消した超高感度性能を有する高性能イメージセンサを創出し, 超高感度広ダイナミックレンジ撮像技術の基礎を築くことである. 本年度は, 初年度の研究をさらにブラッシュアップし, 本研究のイメージセンサの完成度を高めた. 具体的には,
1. デバイス構造・製造プロセスブラッシュアップ : 初年度で作成したイメージセンサによる撮像実験をもとに, 画素内の光電変換部に対して, 寄生容量のさらなる排除, PN接合内部電界緩和およびゲート・拡散層間電界緩和の最適化, 絶縁膜界面, 素子分離界面, コンタクトシリサイド界面レイアウトマージン等の最適化を図り, 画素構造の完成度を高めた.
2. イメージセンサ設計 : 撮像実験をもとに, 垂直走査回路, 水平走査回路, 雑音除去回路設計を改善した新しいイメージセンサチップの再設計を行った.
3. イメージセンサ試作 : 初年度同様, 東北大学と半導体メーカのクリーンルームを相互に有効活用してイメージセンサの試作を行った.
4. 撮像実験・評価 : 高画質デジタルカメラ, 車載, 監視などへの応用展開を想定した様々なシーンの撮像実験を行い, 幅広い堅牢なカメラシステムを作成し, 撮像実験・評価を実施した.
その結果, 光電変換感度とダイナミックレンジの積を従来のCCD・CMOSイメージセンサよりも1桁以上向上させ, 感度向上とダイナミックレンジ拡大のトレードオフを解消した高性能イメージセンサを作成することができた. そして, 超高感度広ダイナミックレンジ撮像技術の基礎を築くことができた.

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A 200-μV / e^- CMOS Image Sensor With 100k-e^- Full Well Capacity2008

    • Author(s)
      Satoru Adachi
    • Journal Title

      IEEE Journal of Solid-State Circuits 43

      Pages: 823-830

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Wide DR and Linear Response CMOS Image Sensor With Three Photocurrent Integrations in Photodiodes, Lateral Overflow Capacitors, and Column Capacitors2008

    • Author(s)
      Noriko Ide
    • Journal Title

      IEEE Journal of Solid-State Circuits 43

      Pages: 1577-1587

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Dynamic-Range Enhancement Technology for CMOS Image Sensors2008

    • Author(s)
      Shigetoshi Sugawa
    • Organizer
      International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2008-09-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi