2008 Fiscal Year Annual Research Report
マルチセンシングシステムによる海洋コンクリート構造物の長期性能定量化手法の構築
Project/Area Number |
19360198
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
武若 耕司 Kagoshima University, 工学部, 教授 (10155054)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 多門 北海道大学, 工学部, 教授 (00151796)
丸屋 剛 大成建設(株), 技術センター, 研究員 (20393712)
山口 明伸 鹿児島大学, 工学部, 准教授 (50305158)
|
Keywords | 腐食発生限界塩化物イオン濃度 / 3次元塩分浸透シミュレーションモデル / 塩分拡散係数 / 高炉スラグ微粉末 / ブリーディグ / 物質透過性 / ミクロスケールの損傷 |
Research Abstract |
本年度の主な成果を項目ごとに以下に示す。 (1)塩害劣化シミュレーションモデルの開発:ブリーディングの影響や多方向からの塩分浸透を考慮できるよう3次元塩分浸透モデルを改良した。また、アルゴリズムを見直し、シミュレーションの計算時間を大幅に短縮することができた。 (2)塩害劣化モニタリングシステムの構築:コンクリート構造物の塩害劣化モニタリングシステムの性能評価を実施し、実用性の高いシステムを開発した。さらに、塩害劣化モニタリングシステムの温泉環境下への適用も可能であることが確認された。 (3)円楽劣化関連未知定数の定量・定式のための検討:高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの腐食発生限界塩化物イオン濃度は,普通ポルトランドセメントのみを用いたコンクリートに比べて,同等かやや高く、塩化物イオン拡散係数拡散係数は,平均で普通ポルトランドセメントの1/9倍程度であった。また、昨年度開発した荷重や凍害を受けるコンクリートのマクロスケールの物質透過性を再現するメソスケールの損傷に基づくメソスケール数値解析手法を用いて、飽和していないコンクリートが凍結融解作用を受けた場合の,水分の移動と塩化物イオンの拡散を検討した。その結果、凍結融解作用によって,水分の移動も塩化物イオンの拡散も増大することを明らかにした。さらに、時間的依存荷重(疲労荷重,持続荷重)下の塩化物イオンをはじめとする物質透過性を明らかにするためのモルタルの損傷を再現する数値解析モデルを完成させた。このモデルは、荷重速度や繰返しがモルタルの強度や剛性に与える影響を忠実に再現できる。
|
Research Products
(8 results)