• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

経年によるコンクリートの細孔構造粗大化と耐凍害性低下機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19360245
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

濱 幸雄  Muroran Institute of Technology, 工学部, 准教授 (70238054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新 大軌  室蘭工業大学, 工学部, 助教 (70431393)
Keywordsコンクリート / 耐凍害性 / 細孔構造 / ナノ構造 / インクボトル空隙 / 環境変化養生 / 固体NMR / 水蒸気吸着
Research Abstract

本研究では, 経年による高強度コンクリートの耐凍害性低下の原因をひび割れおよび細孔構造変化に加え, 珪酸カルシウム系水和物(C-S-H)のナノ構造変化から解明することを目的としている. 前年度は、普通ポルトランドセメントを用いた硬化セメントペーストおよびモルタルを用いて径年を想定した乾湿繰返しおよび乾燥を与える環境変化養生を行い, 水銀圧入法, アルキメデス法, ^<29>Si-NMR, 窒素および水蒸気吸着によって細孔構造およびナノ構造の変化を評価し, 乾湿繰返しおよび乾燥に伴う耐凍害性の低下の主要因が, マイクロクラックだけではなく直径40〜2000nmの範囲の細孔量の増加にあることを明らかにしている.
今年度は, さらにフライアッシュセメントを用いたモルタルを対象に加え, 養生材齢および温度・湿度の条件を変化させた乾燥または乾湿繰返し, 水中養生を行った場合の細孔構造およびナノ構造の変化, 耐凍害性および両者の相関性について検討を行った. その結果, セメント種別や試験材齢によらず, 高温乾燥, 乾湿繰返し条件で細孔構造が粗大化し, 耐凍害性に影響を及ぼす40〜2000nmの細孔量が増加することを確認した. また、水銀圧入法を繰返す細孔構造解析を行うことにより, 細孔量と細孔径分布だけでなく, インクボトル型細孔に関しても検討を加え, 40〜2000nmの細孔量の増加とインクボトル細孔の増加に相関があること, インクボトル細孔の入り口径を粗大化させていることを明らかにした. さらに, 細孔構造変化と耐凍害性の相関性についての検討結果から、高温乾燥による40〜2000nmの細孔量の増加, インクボトル細孔の増加および入り口細孔径の粗大化が凍結水量の増加に影響を及ぼし, 耐凍害性の低下の原因となっている可能性があることを指摘した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 乾燥による硬化セメントペーストのナノ構造変化と耐凍害性への影響2008

    • Author(s)
      青野義道
    • Journal Title

      コンクリート工学論文集 19(2)

      Pages: 21-34

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Study on Frost Resistance and Nano-Structural Changes in HCP subjected to Dry-Wet Cycles2008

    • Author(s)
      Yoshimichi AONO
    • Organizer
      Shrinkage and Durability of Concrete and Concrete Structures (Concreep 8)
    • Place of Presentation
      伊勢志摩・志摩観光ホテル
    • Year and Date
      2008-10-02
  • [Presentation] Pore and Nano-Structural Changes in C-S-H during Drying at 50℃2008

    • Author(s)
      Yoshimichi AONO
    • Organizer
      Shrinkage and Durability of Concrete and Concrete Structures (Concreep 8)
    • Place of Presentation
      伊勢志摩・志摩観光ホテル
    • Year and Date
      2008-10-02
  • [Presentation] モルタルの硬化後の環境変化が細孔構造と耐凍害性に及ぼす影響-フライアッシュを用いた場合-2008

    • Author(s)
      上田尚人
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] Influence of Curing Condition on the Change of Pore Structure and Frost Resistance of Mortar2008

    • Author(s)
      Daiki ATARASHI
    • Organizer
      9th Korea / Japan Joint Symposium on Building Materials & Construction
    • Place of Presentation
      大田儒城観光ホテル/Korea
    • Year and Date
      2008-08-07
  • [Presentation] 乾燥および乾湿繰返しによる硬化セメントペーストの微細構造変化と耐凍害性への影響2008

    • Author(s)
      青野義道
    • Organizer
      コンクリート工学年次論文講演会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-07-11
  • [Presentation] モルタルの耐凍害性に及ぼす環境変化養生の影響-普通ポルトランドセメントとフライアッシュセメントの場合-2008

    • Author(s)
      上田尚人
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌・北海道工業大学
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] フライアッシュを用いたモルタルの細孔構造と耐凍害性に及ぼす硬化後の環境変化の影響2008

    • Author(s)
      上田尚人
    • Organizer
      第62回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京・ホテルメトロポリタン
    • Year and Date
      2008-05-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi