• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

“サイズ効果フリー"誘電体の誘電特性におよぼす残留歪と温度の影響

Research Project

Project/Area Number 19360294
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

舟窪 浩  Tokyo Institute of Technology, 大学院・総合理工学研究科(研究院), 准教授 (90219080)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 寛  上智大学, 理工学部, 助教 (60327880)
Keywordsサイズ効果 / 誘電体薄膜 / 残留歪み / 温度依存性
Research Abstract

本研究では、一軸配向(100)LaNiO_3および(100)SrRuO_3//(100)LaNiO_3をバッファー層として導入したPt電極付き単結晶Si基板上に化学溶液法を利用して結晶配向性SrBi_4Ti_4O_<15>およびCaBi_4Ti_4O_<15>薄膜を作製し、その誘電特性を評価した。薄膜試料は、アルコキシドおよび硝酸塩を出発原料とした2-メトキシエタノール溶液を各種基板上に塗布したのち乾燥・熱分解・結晶化の処理を施すことにより作製された。SrRuO_3バッファー層はスパッタリング法、LaNiO_3バッファー層は化学溶液法によってそれぞれ作製された。
Pt電極付き単結晶Si基板上に直接作製した薄膜はその結晶配向性がランダムであったが、LaNiO_3およびSrRuO_3//LaNiO_3バッファー層を導入した基板上では、基板面方位に(001)面が選択的配向したSrBi_4Ti_4O_<15>およびCaBi_4Ti_4O_<15>薄膜の形成が確認された。また、化学溶液法による薄膜形成の際、材料結晶化に対応する熱処理プロセス(約800℃)の頻度を増やすことによってSrBi_4Ti_4O_<15>およびCaBi_4Ti_4O_<15>の結晶化度を向上させることが可能であり、それに伴った薄膜試料の絶縁特性の改善を実現することができた。
これら(001)配向性SrBi_4Ti_4O_<15>およびCaBi_4Ti_4O_<l5>薄膜の室温での比誘電率はそれぞれ約240および250であった。それらの静電容量(C)について測定温度依存性を評価したところ、室温〜200℃の温度領域内で測定値は緩やかに上昇したが、その変化量は5%程度の小さな値であった。また、誘電損失(tanδ)は測定温度領域内で常に3%以下であり、本研究で作製された結晶配向性SrBi_4Ti_4O_<15>およびCaBi_4Ti_4O_<15>薄膜は現段階で主要なキャパシタ用材料である(Ba,Sr)TiO_3よりも外部温度による特性変動の影響を受けにくい性質を持つと判断される。
また本研究で検討しているビスマス層状誘電体と比較するため、従来から誘電体薄膜に使用されている、(Ba,Sr)TiO_3と近年注目を集めているBi-Zn-Nb-O系についても併せて見当を行った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] “Effect of the Annealing Temperature on Dielectric Properties of Bi_<1.5>Zn_<1.0>Nb_<1.5>O_7 Films Prepared by MOCVD2009

    • Author(s)
      Hiroshi Funakubo, Shingo Okaura, Muneyasu Suzuki, Hiroshi Uchida, Seiichiro Koda
    • Journal Title

      Key Eng. Mater. 388

      Pages: 175-178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “Fabrication of conductive oxide polycrystalline BaPbO_3 films by chemical solution deposition and their electrical resistivity2009

    • Author(s)
      Hiroshi Naganuma, Kayoko Yamada, Hiromi Shima, Kensuke Akiyama, Takashi Iijima, Hiroshi Funakubo, Soichiro Okamura
    • Journal Title

      J Electroceram 22

      Pages: 78-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “Low strain sensitivity of the dielectric property of pryrochlore Bi-Zn-Nb-O films2008

    • Author(s)
      Hiroshi Funakubo, Shingo Okaura, Muneyau Suzuki, Hiroshi Uchida, Seiichiro Koda, Rikyu Ikariyama, Tomoaki Yamada
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett. 92

      Pages: 182901-1-182901-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single domain epitaxial growth of yttria-stabilized zirconia on Si(lll)substrate2008

    • Author(s)
      S. Kaneko, K. Akiyama, T. Ito, Y. Hirabayashi, S. Ohya, T. Oguni, Y. Sawada, H. Funakubo, M. Yoshimoto
    • Journal Title

      Ceram. Inter. 34(4)

      Pages: 1047-1050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Degradation-free Dielectric Property Using Bismuth Layer-structure Dielectrics Having Natural Superlattice Structure2008

    • Author(s)
      Hiroshi Funakubo
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Jpn. 116(12)

      Pages: De1249-1254

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Si基板上における(001)高配向性(Ca, Sr)Bi_4Ti_4O_<15>薄膜の作製2009

    • Author(s)
      水谷佑樹, 内田寛, 舟窪浩, 幸田清一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2009年度年会
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] 化学溶液法による(001)配向(Ca, Sr)Bi_4Ti_4_O_<15>薄膜の作製2008

    • Author(s)
      水谷佑樹, 内田寛, 舟窪浩, 幸田清一郎
    • Organizer
      2008年度秋季 第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://f-lab.iem.titech.ac.jp/f-lab.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi