• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

氷晶テンプレート法による水質維持・管理用高効率デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 19360355
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

向井 紳  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 教授 (70243045)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 俊郎  北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (30163794)
Keywordsゾルーゲル法 / 一方向凍結法 / 凍結ゲル化法 / カーボンゲル / シリカゲル / ゼオライト / イオン交換樹脂
Research Abstract

本年度は昨年度に得られた知見を基に水質の維持管理に必要なデバイスを実際に試作し、その性能を評価した。試作を行ったデバイスは微量環境物質濃縮デバイス、低圧損型吸着デバイス、そして低圧損型イオン交換デバイスである。
微量環境物質濃縮デバイスに関しては内径0.5mm、長さ85mmのシリンジ針内に、開発した氷晶をテンプレートとする方法を利用してシリカを合成し、デバイスを試作した。得られたデバイスは通気度が高く、これを利用することで短時間でのサンプリングが可能であることを確認した。また実際のサンプリングにおいて、酢酸エチルやイソブタノール等を高率で回収可能であることを確認した。よってこれを利用することで、微量環境物質の精度の高い環境分析が可能になるものと考えられる。
低圧損型吸着デバイスに関しては、シリカ、炭素、ゼオライト等、吸着能の高い物質のマイクロバニカム状カラムを合成し、十分な吸着能を有していることを確認した。また流体通過時の抵抗も非常に低いことを確認している。
低圧損型イオン交換デバイスに関しては強酸性カチオン交換樹脂を合成する際に、マイクロハニカム状に直接成型する方法によりデバイスの試作に成功した。得られたデバイスが高いイオン交換能を有し、圧力損失が非常に低いことを確認した。また、材料内の拡散距離が非常に短いため、比較的高い流速でもデバイス内の樹脂のイオン交換能力の95%以上を利用できることを確認した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Morphology Maps of Ice-templated Silica Gels Derived from Silica Hydrogels and Hydrosols2008

    • Author(s)
      S. R. Mukai, H. Nishihara and H. Tamon
    • Journal Title

      Microporous and Mesoporous Materials 116

      Pages: 166-170

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Synthesis of Monolithic Columns Equipped with a Hierarchical Pore System of Micro / Mesopores and Macropores Using the Ice Template Method2009

    • Author(s)
      S. Mukai, S. Murata, K. Onodera, A. Eguchi, Y. Yao and T. Masuda
    • Organizer
      Symposium on Preparative and Industrial Chromatography and. Allied Techniques 2008
    • Place of Presentation
      チューリッヒ市(スイス)、スイス連邦工科大学チューリッヒ校
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] Production of Monolithic Silica Microhoneycombs with Various Dimensions Using the Refrigerant Ascending Tyne Ice Template Method2008

    • Author(s)
      S. Mukai, Y. Yao, S. Murata and I. Yamada
    • Organizer
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • Place of Presentation
      名古屋市、名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] Synthesis of a Zeolite Column with a Monolithic Microhoneycomb Structure Using the Ice Template Method2008

    • Author(s)
      S. Mukai, S. Murata, K. Onodera and I. Yamada
    • Organizer
      AIChE 2008 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      フィラデルフィア市(米国)、フィラデルフィアコンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] Characterization of Monolithic Zeolite Microhoneycombs Prepared Through the Ice Template Method2008

    • Author(s)
      S. Murata, K. Onodera, I. Yamada, and S. Mukai
    • Organizer
      8th Japan-Korea Symposium on Materials and Interfaces
    • Place of Presentation
      札幌市、京王プラザホテル
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] 氷晶テンプレート法を用いて作製したシリカマイクロハニカムの構造解析2008

    • Author(s)
      小野寺和房、村田真哉、山田泉、向井紳
    • Organizer
      第22回日本吸着学会研究発表会
    • Place of Presentation
      春日市、九州大学
    • Year and Date
      2008-10-24
  • [Presentation] 氷晶テンプレート法を用いたヘテロポリ酸固定化シリカマイクロハニカムの製造2008

    • Author(s)
      橋本昌俊、村田真哉、山田泉、向井紳
    • Organizer
      第22回日本吸着学会研究発表会
    • Place of Presentation
      春日市、九州大学
    • Year and Date
      2008-10-24
  • [Presentation] 氷晶テンプレート法による規則配列マクロ孔を有するゼオライト粒子成型体の創製と特性解析2008

    • Author(s)
      村田真哉、小野寺和房、山田泉、向井紳
    • Organizer
      第102回触媒討論会
    • Place of Presentation
      名古屋市、名古屋大学
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] Synthesis of a Unique Monolithic Silica Microhoneycomb Including 12-Molybdophosphoric Acid Using the Ice Templating Method2008

    • Author(s)
      S. Mukai, M. Hashimoto and S. Murata
    • Organizer
      20th International Symposium on Chemical Reaction Engineering
    • Place of Presentation
      京都市、国立京都国際会館
    • Year and Date
      2008-09-08
  • [Presentation] Synthesis of Porous Silica with Unique Morphology in Narrow Passages Using the Ice Templating Method2008

    • Author(s)
      S. Mukai, S. Murata, K. Onodera, A. Eguchi, H. Wada and K. Kotera
    • Organizer
      AIChE 2008 Spring National Meeting
    • Place of Presentation
      ニューオーリンズ市(米国)、モリアルコンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-04-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi