• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

雰囲気制御型PLDと気相還元選択析出による薄膜状担持金属触媒調製法の開発

Research Project

Project/Area Number 19360362
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

村松 淳司  Tohoku University, 多元物質科学研究所, 教授 (40210059)

Keywords担持触媒 / ナノ粒子 / 光触媒 / 薄膜 / レーザーアブレーション
Research Abstract

担持金属触媒は通常多孔質担体に担持されて加圧成型されたハニカム状あるいは粉体の状態で供給される。ところが反応場の設計上、どうしても薄膜化したい場合の触媒調製法は特になく、これまでは通常の担持触媒調製法のそれをいわば強引に適用すること(ペースト状にして塗布するなどの物理的手法等)が多かった。本研究では、特殊な反応場として水の光分解を設定し、得られる水素と原料の水、それに触媒粉体を効率的に分けることのできる薄膜状触媒を想定し、その触媒調製法の確立を目指して研究を行った。後半部の薄膜への金属ナノ粒子担持については、液相法における新触媒調製技術である「液相還元選択析出法」を気相に応用し、同様な還元・不均一核生成・成長のステップをふみ、各ステップの速度を制御することを目指して研究を行った。硫黄ドープチタニア薄膜は、2.1×10-3kPaの二硫化炭素の雰囲気下でNd : YAGレーザー(1.02Jcm-2, λ=1064nm)を用いてチタニアターゲット(和光チタニア粉末を圧縮成型および焼結することで得た)をアブレーションすることにより、石英ガラス基板上に堆積させることで得た。この時の基板温度は室温とした。ニッケルナノ粒子の担持は以下の手順で行った。作製した薄膜を真空容器内に置き100℃に加熱・保持した。次にニッケロセン蒸気、続いてヒドラジン蒸気を一定量導入し、密閉状態でニッケロセンを還元することで金属ニッケルのナノ粒子を薄膜表面に析出させた。得られた触媒薄膜の光触媒活性試験を行ったところ、硫黄ドープによって水素生成反応が増大し、可視光照射下においてメチレンブルー脱色反応が確認された。また、ニッケル触媒を担持することで活性が著しく増大した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Liguid-phase reductive deposition as a novel nanoparticle synthesis method and its application to supported noble metal catalyst preparation2008

    • Author(s)
      Yoji Sunagawa
    • Journal Title

      Catalysis Today 132

      Pages: 81-87

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chemical vapor reductive deposition of Ni nanoparticle on TiO2 thin film as a practical use of photocatalvsts2008

    • Author(s)
      Masaki Yoshinaga
    • Organizer
      The 14th International Congress on Catalysis
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル
    • Year and Date
      2008-07-15
  • [Presentation] Synthesis of S and / or N doped TiO2 films by AC-PLD method and their photo properties2008

    • Author(s)
      Nobuaki Sato
    • Organizer
      The 14th International Congress on Catalysis
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル
    • Year and Date
      2008-07-15
  • [Presentation] Chemical vapor reductive deposition method for metallic nanoparticles supported onto titanium dioxide thin film2008

    • Author(s)
      Atsushi Muramatsu
    • Organizer
      235th American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      USA, New Orleans
    • Year and Date
      2008-04-08
  • [Book] ナノ粒子の創製と応用展開2008

    • Author(s)
      村松淳司
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      (株)フロンティア出版
  • [Book] Metal Nanoclusters in Catalysis and Materials Science-The Issue of Size Control-2008

    • Author(s)
      Atsushi Muramatsu
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      Elsevier
  • [Remarks]

    • URL

      http://db.tagen.tohoku.ac.jp/php/db/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi