• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

廃棄物埋立地の安定化挙動の予測・評価およびフローコントロールによる処理戦略の提案

Research Project

Project/Area Number 19360408
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松藤 敏彦  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 教授 (00165838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東條 安匡  北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70250470)
Keywords廃棄物処理 / 埋立地 / 安定化 / モデル
Research Abstract

埋立物の長期挙動, および安定化状況を把握するため, 産業廃棄物埋立地の炭素収支を推定した。当該埋立地は約2haの面積をもつ5つの区画に分かれており, 最も古い区画はすでに20年が経過している。研究は以下のように進めた。1)筆者らが以前行った埋立物種類ごとの特性値を用い, 区画ごとの炭素投入量を推定した。2)1992年かち10年間の浸出水量データが存在しなかったため, マクロ収支モデルによって推定した。雨水浸透率は最終覆土の有無によって2通りとし, 冬季は雪となって蓄積し, 雪解けとともに浸出水が発生するとした。ただし, 埋立作業面では重機の走行によって雪がとけるとした。3)各区画から発生する浸出水のBODは測定されていなかったため, 水処理施設で混合された値をもとに2通りの方法で区画別BODを推定した。4)埋立ガスは, 臭気防止のために吸引し土壌脱臭されている。ガス量, 濃度を測定したところ, 最終覆土後のガス流出はほとんどない。ただし, 覆土前は吸引によってエアレーションされていた可能性がある。5)埋立地における炭素収支をとったところ, 浸出水として流出しているのは区画によらず2%以下であると推定された。
一方, 安定化促進対策として多数のガス抜き管を設置した埋立終了後一般廃棄物埋立地において, 主として埋立ガスに注目して調査を行った。深さ方向のガス濃度, 温度分布, ガスフラックスを測定し, ガス抜き管への空気侵入が埋立地表面あるいは側面からであることを明らかにした。空気は埋立地底部にまで侵入しており, 好気的領域がかなり広い可能性がある。21年度も, 継続して調査・研究を実施する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Estimation of water flow and the effect of gas-well installation in a closed landfill2009

    • Author(s)
      H. J. Kim, D. Endo, M. Sato, T. Matsuto, and T. Matsuto
    • Journal Title

      Waste Management (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 埋立が終了した廃棄物最終処分場における安定化指標としての内部温度及びガス成分に関する研究2009

    • Author(s)
      北本広樹・吉田英樹
    • Organizer
      土木学会北海道支部論文報告集・第65号
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター, 札幌
    • Year and Date
      2009-01-31
  • [Presentation] 埋立が終了した廃棄物処分場内における水量・水質管理に関する研究2009

    • Author(s)
      樫木洋造・吉田英樹
    • Organizer
      土木学会北海道支部論文報告集・第65号
    • Place of Presentation
      土木学会北海道支部論文報告集・第65号
    • Year and Date
      2009-01-31
  • [Presentation] Estimation of water flow and the effect of gas well installation in closed landfill2008

    • Author(s)
      H. J. Kim, D. Endo, M. Sato, T. Matsufo
    • Organizer
      Proc. Of the 19th Annual Conference of the Japan Society of Waste Management Experts
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館, Kyoto
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] 埋立終了後の廃棄物最終処分場に設置された受動型ガス抜き管内の温度・埋立ガス成分調査(第2報)2008

    • Author(s)
      吉田英樹
    • Organizer
      第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館, 京都
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] Analysis of landfill gas temperatures and components in new passive gas extraction wells of a closed landfill2008

    • Author(s)
      H. Yoshida
    • Organizer
      The 5th Intercontinental Landfill Research Symposium
    • Place of Presentation
      Copper Mountain conference center, Colorado, U.S.A
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] Assessment of water flow in municipal closed landfill2008

    • Author(s)
      Hee-Jong Kim, Daiki Endo, Masahiro sato, Toshihiko Matsuto
    • Organizer
      The 2006 Spring Conference of the Korea Society of Waste Management
    • Place of Presentation
      順天大学(Sunchon, Korea)
    • Year and Date
      2008-05-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi