• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

葉緑体翻訳系に於ける5'非翻訳領域とコード領域の適合性を決める要因の探索

Research Project

Project/Area Number 19370021
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

杉浦 昌弘  Nagoya City University, 大学院・システム自然科学研究科, 名誉教授 (80027044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 洋詩  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 研究員 (80381903)
中邨 真之  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 研究員 (60322145)
湯川 眞希  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 研究員 (00448705)
Keywords葉緑体 / mRNA / 翻訳 / 5'UTR / コード領域 / In vitro / タバコ / 適合配列
Research Abstract

葉緑体mRNAの翻訳開始に、5'非翻訳領域(5'UTR)と共にタンパク質コード領域も関与するという「5'UTRとコード領域の適合性」の仮説を検証するため、我々の高活性タバコ葉緑体in vitro翻訳系を用いて実験を進めた。
psbA mRNAを用いて適合性に関与する配列の探索(中邨、湯川)
光化学系IIのD1コード領域はリジンを含まない。葉緑体では翻訳できない外来遺伝子TATは9個のリジンを含む。蛍光リジンtRNAを含むin vitro系で反応させると、リジンはTATだけに取り込まれるので、TATコード領域の翻訳のみを検出できる。そこで、D1コード領域を3'末から決失させたmRNAの翻訳速度を測定し、TATを翻訳可能とさせるD1コード領域として5'末端から50ヌクレオチド内の範囲にあることを明らかにした。
2.psbA mRNAやpsbN mRNAなどの翻訳のトランス因子の同定(黒田)
光化学系IIのサブユニットをコードするpsbAとpsbNの5'UTR内のシス配列に作用するトランス因子をゲルレターデーション法とUVクロスリンク法で調べたところ、psbAとpsbNともそれぞれ2種の因子が存在することを示した。
3.ndhC-ndhK mRNAの翻訳機構(湯川)
NADHデヒドロゲナーゼのCとKサブユニットをコードするndhCとndhKはオーバーラップしており、両サブユニットは一本のmRNAから翻訳される。実験開始後に、このmRNAが適合性仮説の検証のよいモデルになると思いつき、このmRNAの翻訳を調べた。後方のndhK mRNAのAUGが存在しているのでin vitro系で調べたところ第3番目のAUGが真の翻訳開始コドンであることを示した。次いでこの翻訳には前方のndhC mRNAの翻訳停止コドンが必要であることを発見した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A survey of expressed tRNA genes in the chromosome I of Arabidopsis using an RNA polymerase III-dependent in vitro transcription system2007

    • Author(s)
      Yukawa, Y., T. Mizutani, K. Akama and M. Sugiura
    • Journal Title

      Gene 392

      Pages: 7-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Translation of psbC mRNAs starts from the downstream GUG, not the upstream AUG, and requires the extended Shine-Dalgarno sequence in tobacco chloroplasts2007

    • Author(s)
      Kuroda, H., H. Suzuki, T. Kusumegi, T. Hirose, Y. Yukawa and M. Sugiura
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology 48

      Pages: 1374-1378

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The complete structure of the cucumber(Cucumis sativus L.)chloroplast genome: its composition and comparative analysis2007

    • Author(s)
      Plader, W., Y. Yukawa, M. Sugiura and S. Malepszy
    • Journal Title

      Cell. Mol. Biol. Lett. 12

      Pages: 582-594

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mechanisms of protein synthesis in higher plant chloroplasts2007

    • Author(s)
      Sugiura, M.
    • Organizer
      10th International Colloquium on Endocytobiology and Symbiosis
    • Place of Presentation
      Gmunden, Austria
    • Year and Date
      2007-09-11
  • [Book] RNA editing in chloroplasts. In"RNA Editing"(H.U.Goringer, ed)2008

    • Author(s)
      Sugiura, M.(分担執筆)
    • Total Pages
      23
    • Publisher
      Springer-Verlag, Berlin Heidelberg
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/~sugiura/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi