• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

核とミトコンドリアによる両生類の性決定機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19370026
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

中村 正久  Waseda University, 教育・総合科学学術院, 教授 (40130025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 洋一  北海道大学, 理学研究科, 教授 (70165835)
松井 久実  麻布大学, 獣医学部, 専任講師 (70367019)
Keywords性決定 / 性転換 / 両生類 / ステロイド合成系 / ステロイドホルモン / 核DNA / ミトコンドリアDNA / real-time RT-PCR
Research Abstract

脊椎動物の「性」は主に受精時の性染色体の組み合せで決まる。両生類の多くの種では他の脊椎動物と同様に遺伝的要因で決まるが種によっては環境要因(温度)で決まることもある。本研究は両生類(ツチガエル)を用い遺伝的要因で決まると考えられている性決定機構に核ゲノムのみならずミトコンドリアにコードされている遺伝子も関与していることを実証することを目的とする。ミトコンドリアにコードされている遺伝子が関与していることを明らかにする為にツチガエルの4地方集団(未分化型XY西日本及び関東集団、分化型XY東海集団及びZW型北陸集団のミトコンドリアDNAの塩基配列を解析した。4集団のD-loop領域には明らかな塩基配列の違いがありこの違いが性決定に影響を及ぼしている可能性があることが分かった。
一方、核ゲノムの性決定の分子機構を解明するため多くの遺伝子を単離して染色体マッピングをおこなったところ、 AR,SF1, Sox3が性染色体に局在していることが分かった。これらの遺伝子のうち、 Sox3は性決定時に雌性腺で強く発現し、逆にARは雄で強く、 SF1は雌雄同等に発現していることが分かった。特にSox3はCYP19(P450アロマターゼ)の発現を促進するがその場合、プロモーター領域のSox3結合エレメントに直接結合することをChIPアッセイで明らかにし、またSox3結合領域欠失やHMGBox欠失によって促進効果が消失することをツメガエル腎臓由来のA6細胞を用いたプロモーターアッセイで明らかにした。
更にツチガエルの性決定には性染色体上の遺伝子のみならずステロイドホルモンが深く関わっていることも明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results)

  • [Journal Article] Comparative chroinosome mapping of sex-linked genes and identification of sex chromosomal rearrangement in the Japanese wrinkled frog (Rana rugosa) with ZW and XY sex chromosome system.2008

    • Author(s)
      Yoshinobu Uno, et al.
    • Journal Title

      Chromosome Res 16

      Pages: 637-647

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential display analysis of gene expression in female-to-male sex-reversing gonads of the frog Rana rugosa.2008

    • Author(s)
      G. Okada, et al.
    • Journal Title

      Gen Comp Endocrinol 155

      Pages: 623-634

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elevated expression of P450c17 (CYP17) during testioular formation in the frog.2008

    • Author(s)
      Ryosuke I wade, et al.
    • Journal Title

      Gen Comp Endoorinol 155

      Pages: 79-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Steroidogenio gene expression during sex determination in the frog, Rana rugosa.2008

    • Author(s)
      Koichi Maruo, et al.
    • Journal Title

      Gen Comp Endoorinol 158

      Pages: 87-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunohistochemical and biological activities of CYP17 (P450c17) in the indifferent gonad of the frog Rana rugosa.2008

    • Author(s)
      Nana Sakuraiえtあl。
    • Journal Title

      J. steroid Biochemistry and Molecular Biology 112

      Pages: 5-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A diversity of sex chromosomal origins in anurans inferred from comparative mapping of sexual differentiation genes for three anuran species.2008

    • Author(s)
      Yoshinobu Uno, et al.
    • Journal Title

      Chromosome Res 15

      Pages: 999-1011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular cloning and gene expression of Fox12 in the frog Rana rugosa.2008

    • Author(s)
      Yuki Oshima, et al.
    • Journal Title

      Gen Comp Endocrinol 159

      Pages: 170-177

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sex determination in amphibians.2008

    • Author(s)
      Masahisa Nakamura
    • Journal Title

      Seminars in Cell and Developmental Bology (review) (in press)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi