• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

単一ニューロン内の転写・翻訳機構から解明する動物行動の変容機構

Research Project

Project/Area Number 19370030
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

伊藤 悦朗  Tokushima Bunri University, 香川薬学部, 教授 (80203131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 箕田 康一  徳島文理大学, 香川薬学部, 准教授 (50281845)
松尾 亮太  徳島文理大学, 香川薬学部, 講師 (40334338)
小林 卓  徳島文理大学, 香川薬学部, 助教 (50325867)
定本 久世  徳島文理大学, 香川薬学部, 助教 (70374220)
Keywords行動変容 / ELISA法 / 酵素サイクリング法 / CREB / タンパク質定量
Research Abstract

これまで本申請者らは,細胞1個中のmRNAの定量方法の開発に成功していた。この方法はリアルタイムPCR法をアレンジしたもので,実際に実験動物モノアラガイにおける学習記憶のキー、ニューロンであるCGCでは,1つの細胞の中に転写調節因子CREB2のmRNAが数百コピー存在し,しかも味覚嫌悪学習によって半分以下に激減することを示すことができた。逆に予想に反し,もうひとつの転写調節因子CREB1は数コピーしかなく,これは測定範囲外であり,しかも学習によって増加しないこともわかった。したがって,平成19年度では,CREBのタンパク質の量の変化ならびにリン酸化の程度に着目し,キー、ニューロン1個中のタンパク質定量の方法を開発することを試みた。具体的には,学習、記憶に関与しているニューロン1個内のCREB1およびCREB2のタンパク質を定量する方法を,サンドイッチELISA法として開発した。サンドイッチ法なので,まずはCREB1およびCREB2おのおのについて2種類の抗体を用意した。そして,都合4種類の抗体の特異性などを調べ,ELISA法に発展させた。一方でこのELISA法をさらに高感度化するために,酵素サイクリング法と組合せて,その至適条件の検討を行った。酵素サイクリング法の脱水素酵素のターンオーバー数の向上を検討し,最適値(500回転/分)を見出した。さらにはこの酵素サイクリング法におけるブランクの上昇について検討し,その低減のための対策を考えた。その結果,基質を修飾することが必要であることがわかり,これは有機化学の研究者とともに作製することが決まった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] One-trial conditioning of aerial respiratory behavior in Lymnaeastagnalis2007

    • Author(s)
      K.Martens, M.Amarell, K.Parvez, K.Hittel, P.De Caigny, E.Ito and K.Lukowiak
    • Journal Title

      Neurobiol.Learn.Mem 88

      Pages: 232-242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Locahzation of glutamate-like immunoreactive neurons in the central and peripheral nervous system of the adult and develophlgpond snail,Lymnaea stagnalis L.2007

    • Author(s)
      D.Hatakeyama, H, Aonuma, E.Ito and K.Elekes
    • Journal Title

      Biol.Bull 213

      Pages: 172-186

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://kp.bunri-u.ac.jp/kph07/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi