• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

プロテオミクスによるEGF受容体下流シグナルの探索

Research Project

Project/Area Number 19370041
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

谷口 寿章  The University of Tokushima, 疾患酵素学研究センター, 教授 (10257636)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 博昭  広島県立大学, 生命環境学部, 教授 (40252811)
藤原 和子  徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 准教授 (20108880)
池田 和子  徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 助教 (10108863)
Keywords蛋白質 / バイオテクノロジー / プロテオーム / 分析科学 / シグナル伝達
Research Abstract

本研究においては、EGF受容体下流シグナル経路のプロテオーム解析により見出された多数の新規タンパク質の生理機能と、それらのリン酸化部位などの翻訳後修飾による調節機構を詳細に解析することで、EGF受容体下流のシグナル伝達系を網羅的に明らかにすることを目的とする。本年度は、新規タンパク質のひとつであるPHドメインをタンデムに持つタンパク質に関してその生理機能解析を行った。この2つのPHドメインはカルジオリピンとホスファチジン酸に特異的に結合することからCLPABPと名付けた。他のPHドメインに比して特異的な脂質結合を示し、これまで知られているタンパク質ではCool/βPIXタンパク質のそれに類似している。蛍光免疫染色により、このタンパク質はミトコンドリアの表面付近にRNAを含む穎粒として存在することを見出した。また305番目と456番目のチロシンがリン酸化部位であることを明らかにした。
さらに、免疫沈降により単離した複合体を質量分析法により解析することで、相互作用解析を行い、また過剰発現、siRNAによるノックダウンなどによりCLPABPの生理機能を解析した(Sano, et. Al.BBA Mol Cell Res.,in press)。また、前年度までにその機能を明らかにしたもう一つのEGFR下流タンパク質Ymerに関してEGFRによりリン酸化されるチロシンを含む前後の配列に対して抗体を作成し、部位特異的抗リン酸化抗体を得た。この抗体とタンパク質全体に対する抗体を用いた細胞免疫染色によりリン酸化型Ymerの細胞内分布を解析した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Crystal structure of bovine lipoyltransferase in complex with lipoyl-AMP2007

    • Author(s)
      Fujiwara K.
    • Journal Title

      J Mol Biol 371

      Pages: 222-234

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PGC7/Stella protects against DNA demethylation in early embryogenesis2007

    • Author(s)
      Nakamura T.
    • Journal Title

      Nat Cell Biol 9

      Pages: 64-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mass spectrometry based prokaryote gene annotation2007

    • Author(s)
      Ishino Y.
    • Journal Title

      Proteomics 22

      Pages: 4053-4065

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グリシン開裂酵素系T-Hタンパク質複合体の結晶構造解析2007

    • Author(s)
      池田 和子
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-14
  • [Presentation] X線結晶構造解析によるリポ酸転移酵素の触媒機構の解明2007

    • Author(s)
      藤原 和子
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 脂肪細胞分泌タンパク質のプロテオーム解析による新規アディポサイトカインの探索2007

    • Author(s)
      奥田 祐子
    • Organizer
      第28回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] Secretome Analysis of Human Adipocytes Obtained from Visceral and Subcutaneous Adipose Tissues2007

    • Author(s)
      Yuko Okuda
    • Organizer
      Hupo 6th ANNUAL WORLD CONGRESS, SEOUL 2007
    • Place of Presentation
      COEX
    • Year and Date
      2007-10-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 生理活性物質と相互作用する物質の効率的スクリーニング方法2007

    • Inventor(s)
      谷口 寿章, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      徳島大学, 他
    • Industrial Property Number
      2007-200640
    • Filing Date
      2007-08-28

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi