• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

細胞増殖因子受容体のエンドソームにおける選別輸送制御とシグナル伝達

Research Project

Project/Area Number 19370050
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

喜多村 直実  Tokyo Institute of Technology, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (80107424)

Keywords細胞増殖因子受容体 / エンドソーム / 選別輸送 / シグナル伝達 / ERK経路 / アダプター蛋白質Gab1 / 脱ユビキチン化酵素UBPY / CHMP4B
Research Abstract

細胞増殖因子受容体のエンドソームでの選別輸送の制御と受容体を介するシグナル伝達制御とは深く関わっているが、その詳細な分子機構は不明な点が多い。本研究では、選別輸送とシグナル伝達制御の分子機構の解析を行い、以下の結果を得た。
1. HGF刺激したHepG2細胞ではERKシグナル伝達経路が強く活性化される。選別輸送制御因子Hrsを過剰発現したHepG2細胞では、HGF受容体の分解が遅延するとともにERK経路の活性化が高レベルで持続する。そこでERK経路の強活性化を導く分子機構を解析した。アダプター蛋白質Gab1を結合できないHGF受容体を発現したHepG2細胞では、ERK経路の活性化が低く抑えられた。またGab1をノックダウンした細胞でも、ERK経路の活性化が抑制された。これらの結果は、Gab1がERKシグナル伝達経路の強活性化に重要であり、エンドソームでのHGF受容体の選別輸送がGab1からのシグナル伝達の制御に重要な役割を果していることを示唆している。
2. 増殖因子受容体の選別輸送の制御には、受容体のユビキチン化が重要であり、脱ユビキチン化酵素UBPYがその制御に関与している。したがってUBPYの活性制御機構を明らかにすることは、受容体の選別輸送とシグナル伝達の制御の理解にとって重要である。そこでUBPYの活性制御因子を明らかにするために、Yeast two-hybrid法を用いて結合蛋白質の探索を行った。その結果、結合蛋白質としてCHMP4Bを同定した。またUBPYはMITドメインを介してCHMP4Bと結合した。さらにCHMP4Bを過剰発現したHeLa細胞では、EGF刺激時のEGF受容体のユビキチン化レベルが上昇した。これらの結果は、CHMP4BはUBPYに結合してその活性を抑制することにより、受容体の選別輸送とシグナル伝達を制御していることを示唆している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Nucleolar structure and function are regulated by the deubiquitinating enzyme USP362009

    • Author(s)
      A. Endo
    • Journal Title

      J. Cell Sci. 122

      Pages: 678-686

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic regulation of ubiquitylation and deubiquitylation at the central spindle during cytokinesis2008

    • Author(s)
      A. Mukai
    • Journal Title

      J. Cell Sci. 121

      Pages: 1325-1333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of CAR in SW480 and HepG2 cells during G1 associated with cell proliferation2008

    • Author(s)
      M. Osabe
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 369

      Pages: 1027-1033

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ツメガエル初期胚の尾部形成における母性CyclinE蛋白質分解によるエピジェネティックな制御2008

    • Author(s)
      田中 利明
    • Organizer
      日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi