• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

気体分子を生理的エフェクターとする金属含有センサータンパク質の構造と機能

Research Project

Project/Area Number 19370059
Research InstitutionNational Institutes of Natural Sciences Okazaki Research Facilities

Principal Investigator

青野 重利  National Institutes of Natural Sciences Okazaki Research Facilities, 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (60183729)

Keywordsセンサータンパク質 / ヘムタンパク質 / 走化性制御系
Research Abstract

本研究では、気体分子を生理的なエフェクター分子とする金属含有型センサータンパク質の構造と機能の解明を目的とし研究を行なった。HemATは、プロトヘムをセンサーの本体として利用している酸素センサータンパク質であり、バクテリア、古細菌の酸素に対する走化性制御系におけるシグナルトランスデューサーとして機能している。本研究では、高度好塩性古細菌Halobacterium salinarumおよび光合成細菌Rhodosprirum rubrum由来のHemATを単離精製し、共鳴ラマン分光法によりヘム周辺構造の詳細な解析を行なった。その結果、これらHemATホモログに結合した酸素と周辺アミノ酸残基との間で形成される水素結合ネットワークは、ホモログ毎に異なったパターンを示すことが分かった。得られた結果を、先に詳細な性質を解明した枯草菌由来のHemATの場合と比較検討することにより、HemATホモログにおける選択的酸素センシング機構の解明を行なった。さらに本研究では、枯草菌由来のHemAT中のセンサードメインと、大腸菌中に含まれるシグナルトランスデューサーTsrのシグナリングドメインを融合したキメラタンパク質を作成し、その性質を詳細に検討した。HemATによる酸素センシング、ならびに酸素をセンシングした後の分子内シグナル伝達反応の分子機構解明を試みた。調製したキメラタンパク質、CheAタンパク質およびCheWタンパク質より構成されるin vitroアッセイ系を用い、CheAタンパク質のリン酸化反応を指標として調製したキメラタンパク質の活性を観測した結果、ヘムに酸素が結合した場合にのみ、CheAのリン酸反応が進行することが分かった。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Hydrogen bonding interaction on the heme-based ligand in The heme-based O_2 sensor protein2008

    • Author(s)
      Muneto Nishimura
    • Journal Title

      J.Porphyrins & Phthalocyanines 12

      Pages: 142-148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metal-containing sensor proteins sensing diatomic gas molecules2008

    • Author(s)
      Shigetoshi Aono
    • Journal Title

      Dalton Trans. 24

      Pages: 3137-3146

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 時間分解共鳴ラマと分光法によるガスセンサータンパク質 Hem AT の酸素脱離に伴うダイナミクスの観測2009

    • Author(s)
      吉田祐
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      鯨工業大学(神奈川)
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Fe-S クラスタを有するニトロゲナーゼ転写制御因子 VnfA におけるクラスタの役割2009

    • Author(s)
      中島洋
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉)
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] ニトロゲナーゼ転写調節因子 VnfA-in vivo アッセイによる環境因子の同定2009

    • Author(s)
      吉満匡平
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉)
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] Heme-based gas sensor proteins as a possible material for a bioinorganic device2008

    • Author(s)
      青野重利
    • Organizer
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] Functional analysis of a nitrogenase transcriptional activator, VnfA, from Azotobacter vinelandii2008

    • Author(s)
      Kyohei Yoshimitsu
    • Organizer
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] Functional analyses of Fe3S4 cluster involved in VnfA, vanadium nitrogenase regulation protein2008

    • Author(s)
      中島洋
    • Organizer
      4^<th> Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] A novel globin-coupled oxygen sensor protein responsible for the synthesis of a bacterial second messenger, c-di-GMP2008

    • Author(s)
      Hitomi Sawai
    • Organizer
      4^<th> Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] ヘム含有型センサータンパク質によるガス分子センシングとシグナル伝逹2008

    • Author(s)
      青野重利
    • Organizer
      バイオ分子センサー連携研究プロジェクトレクチャーコース
    • Place of Presentation
      生理学研究所(愛知)
    • Year and Date
      2008-10-07
  • [Presentation] ニトロゲナーゼ転写活性化因子VnfAに含まれる鉄イオウの役割2008

    • Author(s)
      中島洋
    • Organizer
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学(神奈川)
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] HemDGC, a novel globin-coupled O_2 sensor, regulates synthesis of a bacterial second messenger(c-di-GMP)2008

    • Author(s)
      Hitomi Sawai
    • Organizer
      4^<th> International Conference on Metals and Genetics
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2008-07-22
  • [Presentation] The molecular mechanism of functional regulation of the heme-based sensor proteins2008

    • Author(s)
      青野重利
    • Organizer
      5^<th> International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • Place of Presentation
      Moscow, Russia
    • Year and Date
      2008-07-11
  • [Presentation] ニトロゲナーゼ転写活性化因子VnfAの転写調節機構の解明2008

    • Author(s)
      中島洋
    • Organizer
      第35回生体分子科学討論会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学(兵庫)
    • Year and Date
      2008-06-26
  • [Presentation] Structure and function of a globin-coupled enzyme that catalyses the formation of a bacterial seconde messenger, c-di-GMP2008

    • Author(s)
      青野重利
    • Organizer
      第18回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学(愛知)
    • Year and Date
      2008-06-05
  • [Presentation] Regulaiton of the enzymatic activity of diguanylate cyclase by a globin-coupled sensor domain2008

    • Author(s)
      青野重利
    • Organizer
      Korea-Japan Seminar on Biomolecular Sciences- Experiments and Simulations
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2008-02-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi