• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

プロテインキナーゼTORによる細胞周期関連タンパク質の分解制御の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 19370082
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

丑丸 敬史  Shizuoka University, 理学部, 教授 (50262788)

KeywordsTOR / ラパマイシン / 細胞周期 / 出芽酵母 / タンパク質分解 / ユビキチンリガーゼ
Research Abstract

栄養源に応答したプロテインキナーゼTOR(target of rapamycin)の活性をラパマイシンで阻害した場合に、分解が促進されるタンパク質を下記のように同定した。
1) ウエスタンブロットでの検出のためタグをつけてあるタンパク質を発現する酵母株を400種弱セレクトし(選定基準は、細胞周期進行に関連したタンパク質であるか)、それを用いてウエスタンブロットによりラパマイシン処理により特異的に減少するタンパク質をスクリーニングした。
2) 上記によりスクリーニングされたものの中で、ラパマイシンにより分解が促進されるタンパク質を同定する。分解、GALプロモーターに目的の遺伝子を融合させて(このプロモーターは人為的にオンオフできる)、転写をシャットオフさせた後のタンパク質レベルの推移(分解程度)をウエスタンブロットにより評価する。
以上の手順を踏んだ結果、細胞周期進行制御に関わる複数のタンパク質を同定した。以上の結果を受けて、現在、ラパマイシンによる分解促進機構の解析を行っている。
分解機構の解析は下記のような手法を用いて行っている。
1) 細胞周期進行制御に深く関与するユビキチンリガーゼE3であるAPC/CおよびSCFの変異株を用いてこれらの分解の関与を検証する。
2) TOR下流のプロテインキナーゼおよびプロテインフォスファターゼの変異株を用いて、分解を制御している径路を推定する。
3) 分解されるタンパク質の削り込み(deletion)変異を作成し、分解に必要なcis配列を同定する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Functional and biochemical characterization of the 20S proteasome in a yeast temperature-sensitive mutant, rpt6-l.2008

    • Author(s)
      Aktar Uzzaman Chouduri, Toshinobu Tokumoto, Hideo Dohra, Takashi Ushimaru, Shinpei Yamada
    • Journal Title

      BMC Biochem. 9(電子雑誌)

      Pages: 20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TORによる栄養源に応答したリボソーム合成制御2008

    • Author(s)
      丑丸敬史*, 牧野仁志穂, 山田ちひろ
    • Journal Title

      化学と生物 46

      Pages: 386-391

  • [Presentation] TORによるGl/S期進行制御機構の解析2008

    • Author(s)
      柴田典, 大吉崇文, 瓜谷隨裕, 山本歩, 丑丸敬史
    • Organizer
      BMB2008(分子生物学会・生化学会合同)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] TORによるDNA複製の制御2008

    • Author(s)
      牧野仁志穂, 大吉崇文, 瓜谷眞裕, 丑丸敬史
    • Organizer
      BMB2008 (分子生物学会・生化学会合同)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] TORによるCdc42を介した出芽制御2008

    • Author(s)
      水口万裕美, 田澤里沙, 大吉崇文, 瓜谷眞裕, 丑丸敬史
    • Organizer
      BMB2008(分子生物学会・生化学会合同)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] TORによるspindle assembly checkpoint制御機構の解明2008

    • Author(s)
      山田ちひろ, 大吉崇文, 瓜谷眞裕, 山本歩, 丑丸敬史
    • Organizer
      BMB2008(分子生物学会・生化学会合同)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] 分裂後期におけるセキュリンとセパラーゼの機能の解析2008

    • Author(s)
      端野裕樹, 鈴木あす香, 大吉崇文, 瓜谷眞裕, 山本歩, 丑丸敬史
    • Organizer
      BMB2008 (分子生物学会・生化学会合同)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] DNAダメージチェックポイントにTORは必要である2008

    • Author(s)
      宮本郁子, 大吉崇文, 瓜谷眞裕, 丑丸敬史
    • Organizer
      BMB2008(分子生物学会・生化学会合同)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] TORによるMCM複合体の維持機構の解析2008

    • Author(s)
      丑丸敬史, 牧野仁志穂, 本間良美
    • Organizer
      BMB2008 (分子生物学会・生化学会合同)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~sbtushi/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi