• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ゴルジ体ストレス応答を制御する転写調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19370086
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

吉田 秀郎  Kyoto University, 大学院・理学研究科, 准教授 (60378528)

Keywordsゴルジ体ストレス / 小胞輸送 / ストレス応答 / 転写制御 / 小胞体ストレス / 細胞小器官 / 糖鎖 / ゴルジ体
Research Abstract

ゴルジ体は分泌タンパク質の修飾や選別輸送を行う細胞小器官であるが、細胞中の存在量は厳密に制御されており、常に需要に見合う量が存在するように調節されている。しかしながら、その分子機構についてはこれまでまったく解析されてこなかった。そこで本研究では、この制御機構(ゴルジ体ストレス応答機構)の分子メカニズムを解明することを目的としている。先行研究において、ゴルジ体ストレスによって発現が誘導される哺乳類の遺伝子をマイクロアレイ解析によって検索した結果、ゴルジ体での糖鎖修飾酵素やゴルジ体の構造タンパク質、膜合成酵素、小胞輸送因子、ユビキチン関連因子、アポトーシス関連因子などの発現が誘導されることがわかった。今年度は、これらの標的遺伝子のプロモーター領域をクローニングし、プロモーターの解析を行うことによって、転写を制御しているエンハンサー配列を同定することを試みた。その結果、糖鎖合成酵素や構造タンパク質、ユビキチン関連因子の転写誘導を共通に制御しているエンハンサー配列GASEを同定することができた。膜合成酵素の発現誘導は、既知のエンハンサー配列であるSREと新規のエンハンサー配列MREによって制御されていることがわかったが、小胞輸送因子遺伝子のプロモーター上にはGASEやSRE、MRE様の配列がないことから、更に別のエンハンサー配列によって制御されていると考えられる。また、出芽酵母のゴルジ体ストレス応答についても解析を開始した。マイクロアレイ解析によって発現誘導を受ける遺伝子を検索したところ、小胞輸送因子の遺伝子が多数同定された。現在、これらの遺伝子のエンハンサー配列を同定しようとしている。今後は、エンハンサー配列に結合する哺乳類・酵母の転写制御因子を単離するとともに、遺伝学の手法の容易な酵母細胞を活用することによってゴルジの状況を監視しているセンサー分子を単離し、ゴルジ体ストレス応答機構の基本構造を解明しようと考えている。これらの成果を通じて、疾患の診断・予防・治療に役立つ知見を得ることを期待している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ER stress and diseases.2007

    • Author(s)
      H. Yoshida
    • Journal Title

      FEBS Journal 274

      Pages: 630-658

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unconventional splicing of XBP-1 mRNA in the unfold edprotein response2007

    • Author(s)
      H. Yoshada
    • Journal Title

      Antioxide and Redox Signal 9

      Pages: 2323-2333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduction of disulfide bridges in the lumenal domain of ATF6 in response to glucose starvation.2007

    • Author(s)
      S. Nadanaka, et. al.
    • Journal Title

      Molecular Cellular Biology 27

      Pages: 1027-1043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcriptional induction of mammalian ER quality control proteins is mediated by single or combined action of ATF6alpha and XBP1.2007

    • Author(s)
      K. Yamamoto, et. al.
    • Journal Title

      Developmental Cell 13

      Pages: 365-376

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゴルジ体ストレス応答の分子機構2008

    • Author(s)
      吉田秀郎
    • Organizer
      情報と細胞機能研究会
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2008-02-15
  • [Presentation] ゴルジ体機能阻害によって転写が誘導される遺伝子の検索2007

    • Author(s)
      吉田秀郎
    • Organizer
      日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2007-12-12
  • [Presentation] Stress response to Golgi-disturbing agents.2007

    • Author(s)
      H. Yoshida
    • Organizer
      Gordon Research Conference
    • Place of Presentation
      オックスフォード大学(連合王国)
    • Year and Date
      2007-08-20
  • [Presentation] Screening for regulatory factors of mammalian cytoplasmic splicing2007

    • Author(s)
      吉田秀郎
    • Organizer
      日本分子生物学会春期シンポジウム
    • Place of Presentation
      淡路市
    • Year and Date
      2007-04-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.eonet.ne.jp/~biophysics-kyoto/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi