2009 Fiscal Year Annual Research Report
新規核膜蛋白質Nemp1による遺伝子発現調節機構と眼発生機構の解析
Project/Area Number |
19370091
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
平良 眞規 東京大学, 理学系研究科, 准教授 (60150083)
|
Keywords | アフリカツメガエル / 初期発生 / 眼胞形成 / 核膜蛋白質 / 核内輸送 / Nempl / Ran / Otx2 |
Research Abstract |
1)Nemp1の領域Bと相互作用する蛋白質の解析 酵母2ハイブリッド系および共免疫沈降法で、低分子GTP結合蛋白質のRanとNemp1の領域Bが結合することは既に見出していた。そこでRanの変異体を用いて結合特異性を解析した結果、Nemp1はRan-GDP型ではなくRan-GTP型とより強く結合することが示された。またRanの効果ドメインの変異体とは結合しなかった。これらの結果は、Nemp1は核内膜上で、核質に局在するRan-GTP型と効果ドメインを介して結合することを示唆している。さらにImportinとRanとの共免疫沈降をNemp1は阻害したことより、Nemp1はOtx2などの核内輸送に関わっている可能性が考えられる。 2)Raxプロモーター・レポーター遺伝子を用いた解析 Otx2で活性化されるRaxプロモーター.レポーター遺伝子を用いて、Nemp1の作用を検討した。その結果、Otx2によるレポーター遺伝子の活性化がNemp1により阻害されることが示された。この阻害作用は、領域Bを欠いたNemp1では見られないことより、領域Bを介したNemp1の作用によりOtx2の活性が特異的に阻害されたと考えられる。 3)内在性Nemp1の核膜局在に関する検討など 核膜孔との位置関係を検討するため、タグ付Nemp1と核膜孔蛋白質Nup153の2重免疫染色を行った結果、一部でのみ共局在が認められた。したがって多くのNemp1は核膜孔以外の領域に分布していると考えられる。Nemp1に対する抗体は現在精製中であるため、内在性Nemp1の解析は今後の課題である。
|
-
-
[Journal Article] The RNA binding protein Mex3b has a fine-tuning system for mRNA regulation in early Xenopus development2009
Author(s)
Takada, H., Kawana, T., Ito, Y., Kikuno, R.F., Mamada, H., Araki, T., Koga, H., Asashima, M., Taira, M.
-
Journal Title
Development
Volume: 136
Pages: 2413-2422
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Evolutionary roots of blastoporal expression and 'organizer' activity of the vertebrate gastrula organizer gene lhx1 and its ancient metazoan paralog lhx32009
Author(s)
Yasuoka, Y, Kobayashi, M., Kurokawa, D., Akasaka, K., Saiga, H., Taira, M
-
Journal Title
Development
Volume: 136
Pages: 2005-2014
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] The keratin-related Ouroboros proteins function as immune antigens mediating tail regression in Xenopus metamorphosis2009
Author(s)
Mukaigasa, K., Hanasaki, A., Maeno, M., Fujii, H., Hayashida, S.-i., Itoh, M., Kobayashi, M., Tochinai, S., Hatta, M., Iwabuchi, K., Taira, M., Onoe, K., Izutsu, Y.
-
Journal Title
Proc.Natl.Acad.Sci.USA
Volume: 106
Pages: 118309-18314
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-