• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

細胞膜マイクロドメインを介する生殖細胞の相互作用と発生開始シグナルの分子機構

Research Project

Project/Area Number 19370094
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

佐藤 賢一  Kyoto Sangyo University, 工学部, 教授 (30235337)

Keywords受精 / 初期発生 / 生殖細胞 / 細胞膜マイクロドメイン / シグナル伝達 / 配偶子間相互作用 / 卵活性化 / モデル生物
Research Abstract

アフリカツメガエル卵細胞の受精機構を明らかにする目的で、卵細胞膜マイクロドメインに局在する分子群の機能解析を行ない、受精に伴い活性化するSrcチロシンキナーゼの上流制御因子の1つとして、ホスファチジルイノトール3キナーゼ(PI3K)を同定した。その概略は以下のとおりである。PI3Kの酵素活性を特異的に阻害する薬剤LY294002をあらかじめ微量注入しおいた卵細胞では、精子による卵活性化が起こらない。このとき卵SrcおよびホスホリパーゼCγの活性化、細胞内カルシウム濃度の一過的上昇、サイクリンBやmosプロテインキナーゼの分解、mitogen-activated protein kinase (MAPキナーゼ)の不活性化といった一連の卵活性化シグナル伝達反応がすべて抑制されていた。PI3KのサブユニットであるP85分子は未受精卵では非マイクロドメイン性の膜構造に存在するが、受精卵では一時的に細胞膜マイクロドメインへ移行することが明らかとなった。このとき、PI3Kによって活性化するAKTプロテインキナーゼも細胞膜マイクロドメインへ移行しており、しかもこのAKTは活性化の指標となるスレオニン残基のリン酸化を受けていことも示された。このことは細胞膜マイクロドメインが受精に伴うPI3KとAKTの集積/活性化の場として機能していること、さらにこのシグナル伝達がSrcチロシンキナーゼ以降のシグナル伝達に対してポジティブな効果を持つことを示唆している。これまでの解析からツメガエル卵の受精直後のシグナル伝達において、細胞膜マイクロドメイン局在性の膜貫通型分子ウロプラキンIIIの精子受容体としての働きが明らかにされつつあったが、今年度の研究成果は、さらに精子と卵の相互作用に伴うシグナル伝達機構を詳細に解明するうえで、有意義なものであったと思われる。本成果をまとめた論文は学術雑誌に投稿中である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Signal transduction of fertilization in frog eggs and anti-apoptotic mechanism of human cancer cells : common and specific function of membrane microdomains2008

    • Author(s)
      Sato, K.
    • Journal Title

      The Open Biochemistry Journal 2

      Pages: 49-59

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Anti-apoptotic, survival mechanism of human bladder carcinoma cells in serum-free environment2008

    • Author(s)
      Sato, K.
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Cell Death
    • Place of Presentation
      I1 Ciocco, ITALY
    • Year and Date
      20080709-20080710
  • [Presentation] Membrane microdomain-associated uroplakin III is involved in serum-independent growth and survival of human bladder carcinom2008

    • Author(s)
      佐藤賢一
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会・第31回日本分子生物学会年会・合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] Involvement of heterotrimeric G protein(s)in Xenopus egg activation signaling2008

    • Author(s)
      岩崎哲史
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会・第31回日本分子生物学会年会・合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] Characterization of a 33-kDa yolk platele-associated protein in Xenopus oocytes that is highly and stably phosphorylated on2008

    • Author(s)
      Mammadova Gunay
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会・第31回日本分子生物学会年会・合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] Roles of membrane microdomain-associated Src and uroplakin III in fertilization of eggs and anti-apoptosis of cancer cells2008

    • Author(s)
      Sato, K.
    • Organizer
      2008 International Symposium on Cell Signaling and Gene Regulation
    • Place of Presentation
      Tainan, TAIWAN
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] チロシンリン酸化が制御するツメガエル卵の細胞機能 : 受精成立のシグナル伝達機構2008

    • Author(s)
      佐藤賢一
    • Organizer
      奈良先端科学技術大学院大学ワークショップ
    • Place of Presentation
      生駒
    • Year and Date
      2008-09-29
  • [Presentation] 受精成立のシグナル伝達における細胞膜マイクロドメインの機能について2008

    • Author(s)
      佐藤賢一
    • Organizer
      日本動物学会第79回大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] Membrane microdomain-associated uroplakin III in eggs and cancer cells2008

    • Author(s)
      Sato, K.
    • Organizer
      FASEB Summer Research Conference 2008
    • Place of Presentation
      New Haven, USA
    • Year and Date
      2008-06-26
  • [Presentation] Roles of Membrane Microdomains in Anti-apoptotic Growth of Human Bladder Carcinoma Cells2008

    • Author(s)
      Sato, K.
    • Organizer
      BIT' s Annual World Cancer Congress 2008
    • Place of Presentation
      Shanghai, CHINA
    • Year and Date
      2008-06-14
  • [Book] 顕微鏡活用なるほどQ&A2008

    • Author(s)
      宮戸健二, 岡部勝(編さん)
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      羊土社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kyoto-su.ac.jp/department/bio/kyoin/sato/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi