• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

生殖質形成に関わる新規因子の解析

Research Project

Project/Area Number 19370096
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

中村 輝  The Institute of Physical and Chemical Research, 生殖系列研究チーム, チームリーダー (90323245)

Keywordsショウジョウバエ / 生殖質 / 細胞極性 / 生殖細胞 / RNA局在 / エンドソーム / 突然変異 / 細胞骨格
Research Abstract

細胞の極性は,しばしばmRNAの細胞室内局在によって確立される。ショウジョウバエ卵形成過程では,oskar(osk)mRNAが卵母細胞後極に局在することにより生殖質が形成される。osk mRNAは2つのアイソフォーム(long Oskとshort Osk)を作り出すことが知られている。Short Oskは様々な生殖質因子をリクルートすることに機能する。一方,long OskはFアクチン系を制御すると共に生殖質因子の卵母細胞後極皮層への係留に必要であることが知られている。しかし,これらOskの持つ分子機能についてはよく分かっていない。我々は,生殖質因子の一つであるVasaとGFPとの融合蛋白質を発現する系統を用いて,生殖質形成が異常となる突然変異体を多数単離した。これらの内の1つは,エンドソーム膜輸送因子(Rab5)のエフェクター蛋白質であるRabenosyn5(Rbsn5)の突然変異であった。詳細な解析により,Rbsn5は微小管系の極性維持に必要であり,生殖質形成は微小管極性の異常により2次的に引き起こされていることを明らかにした。一方,Rbsn5を初めとするエンドソーム蛋白質が後極に局在する事,long Oskの卵母細胞前極への異所的発現によって前極にリクルートされることを見いだした。さらに,rbsn5を欠く卵母細胞でOskを前極に発現させると,本来皮層に係留されるはずの生殖質因子が,Fアクチンの凝集体と共に細胞質中に拡散することを明らかにした。すなわち,long Oskはエンドソーム経路を介したFアクチン系の制御を通して,生殖質因子を卵母細胞皮層に係留していると考えられた。mRNA局在は,神経細胞を初めとして広く体細胞でも観察される現象であることから,このような膜輸送系を介したmRNA局在による細胞極性制御機構は普遍的である可能性がある。

  • Research Products

    (16 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The endocytic pathway acts downstream of oskar in Drosophila germ plasm assembly2008

    • Author(s)
      Tsubasa Tanaka
    • Journal Title

      Development 135

      Pages: 1107-1117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Drosophila Pgc protein inhibits P-TEFb recruitment to chromatin in primordial germ cells2008

    • Author(s)
      Kazuko Hanyu-Nakamura
    • Journal Title

      Nature 451

      Pages: 730-733

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ショウジョウバエ生殖質形成に関わる新規因子の探索2007

    • Author(s)
      中村 輝
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071211-15
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール3リン酸(PI(3)P)による細胞接着・細胞極性の制御2007

    • Author(s)
      阿部将人(後藤 聡)
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071211-15
  • [Presentation] エンドソーム経路によるショウジョウバエ卵母細胞極性・生殖質形成の制御2007

    • Author(s)
      中村 輝
    • Organizer
      第9回日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20070728-31
  • [Presentation] RNA localization and translational control in Drosophila germ plasm assembly2007

    • Author(s)
      Nakamura, A.
    • Organizer
      EMBO Workshop on "Intracellular RNA Localization and Localized Translation"
    • Place of Presentation
      Il Ciocco, Tuscany, Italy
    • Year and Date
      2007071-7
  • [Presentation] Rab11-mediated endocytic pathway acts downstream of Oskar in germ plasm assembly during Drosophila oogenesis2007

    • Author(s)
      Tanaka, T. (Nakamura, A.)
    • Organizer
      EMBO Workshop on "Intracellular RNA Localization and Localized Translation"
    • Place of Presentation
      Il Ciocco, Tuscany, Italy
    • Year and Date
      2007071-7
  • [Presentation] ショウジョウバエ卵母細胞においてエンドサイトーシス経路は極性形成および生殖質形成に必須である2007

    • Author(s)
      田中 翼(中村 輝)
    • Organizer
      第40回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20070528-30
  • [Presentation] Bruno and orb are required for prophase I arrest of Drosophila oogenesis2007

    • Author(s)
      杉村 勇(中村 輝)
    • Organizer
      第40回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20070528-30
  • [Presentation] ショウジョウバエにおけるフォスファチジルイノシトール3リン酸及びそのエフェクターにより制御される接着分子群の局在機構2007

    • Author(s)
      阿部将人(後藤 聡)
    • Organizer
      第40回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20070528-30
  • [Presentation] ショウジョウバエを用いた選択的細胞内輸送機構2007

    • Author(s)
      後藤聡
    • Organizer
      第40回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20070528-20070530
  • [Presentation] ショウジョウバエ生殖細胞形成における体細胞遺伝子発現抑制機構2007

    • Author(s)
      羽生・中村賀津子
    • Organizer
      第40回目本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20070528-20070530
  • [Presentation] Global repression of mRNA transcription and the maintenance of germline fate in Drosophila embryos2007

    • Author(s)
      Hanyu-Nakamura, K. (Nakamura, A.)
    • Organizer
      The 7th MBSJ Spring Symposium
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      20070423-24
  • [Book] 3-(1)章:ショウジョウバエ胚のWhole mount in situ hybridization無敵のバイオテクニカルシリーズRNA実験ノート上巻(稲田利文, 塩見春彦編)2008

    • Author(s)
      園部(野嶋)浩子
    • Total Pages
      187
    • Publisher
      羊土社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rikenresearch.riken.jp/japan/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi