• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

発汗閾値および代謝閾値からみた温熱環境適応能の個体差とその影響要因の解明

Research Project

Project/Area Number 19370103
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

前田 享史  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 准教授 (90301407)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 真太郎  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90002279)
Keywords環境適応能 / 体温調節 / 温熱環境 / 個人差 / 発汗 / 代謝 / 血管機能 / 交差適応
Research Abstract

本年度は、過去2年間に実施した下肢温浴実験、寒冷曝露実験、持久的運動能力試験、血管機能検査、自律神経機能検査、生活習慣調査(食物摂取量、日常活動量、被験者周囲の温熱華僑要因)を追加実施し、被験者例数を増やし、温熱環境要因や日常の生活習慣が寒冷時の代謝亢進の身体深部体温閾値および暑熱時の発汗開始の深部体温閾値からみた体温調節機能への影響の検討を行った。血管機能、最大酸素摂取量、日常活動量、自律神経機能、食物摂取量、被験者周囲の温熱環境要因と発汗閾値体温および代謝閾値体温間の明確な関係は得られなかった。しかし、暑熱負荷時および寒冷曝露時の体温調節反応のいくつかの指標との間に以下に示すような相関関係が得られた。血管柔軟性の指標である加速度脈波指数及びd/aと発汗開始時皮膚血流量及び皮膚温の間に正相関が認められ、加速度脈波指数と代謝上昇時の皮膚血流量の間に負の相関が認められた。最大酸素摂取量及び日常活動量と発汗開始時の皮膚温の間に正相関が認められ、日常活動量と寒冷曝露時の前腕部皮膚温の間に負の相関が得られた。また、日常活動量と代謝亢進までの時間の間に正相関が認められた。最大酸素摂取量と加速度脈波指数の間にも有意な相関関係が得られた。食物摂取量と基礎代謝量に正の相関が認められ、冬季の昼間の被験者周囲気温と基礎代謝量との間に負の相関が得られた。以上のことから、発汗閾値および代謝閾値体温からみた体温ニュートラルゾーンへの影響要因は見いだせなかったが、発汗開始までの耐暑反応には最大酸素摂取量、日常活動量、血管機能が大きく関わっており、代謝亢進までの耐寒反応には最大酸素摂取量、日常活動量、血管機能が深く関わっていることが示唆された。また、耐寒反応に関わる要因の一つである基礎代謝量に食物摂取量と日常暴露気温が関連しており、これら2要因は寒冷曝露時の代謝上昇までの時間に関連することが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 暑熱負荷時の血流・発汗反応に影響を及ぼす要因の検討2010

    • Author(s)
      廣田傑, 前田享史, 岡田恭明, 石橋浩, 倉前正志, 横山真太郎
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会北海道支部第44回学術講演会論文集

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] 血管機能が暑熱・寒冷曝露時の体温調節反応に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      岡田恭明, 前田享史, 石橋浩, 廣田傑, 倉前正志, 横山真太郎
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会北海道支部第44回学術講演会論文集

      Pages: 19-22

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      Takafumi Maeda
    • Journal Title

      Human Variation : From the Laboratory to the Field Chapter 7 Cold Tolerance and Lifestyle in the Modern Society(CRC Press)

      Pages: 99-109

  • [Journal Article] Relationship between Vascular Function and Vasoconstrictive Response to Cold2009

    • Author(s)
      Takafumi Maeda, Tetsuhito Fukushima, Masashi Kuramae, Shintaro Yokoyama
    • Journal Title

      Proceedings of the 13^<th> International Conference on Environmental Ergonomics (CD-Rom)

      Pages: 1-4

  • [Presentation] 寒冷曝露時の代謝亢進に影響を及ぼす要因の検討2009

    • Author(s)
      廣田傑, 石橋浩, 前田, 横山真太郎享史, 倉前正志
    • Organizer
      日本生理人類学会第60回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学・札幌市
    • Year and Date
      2009-06-07
  • [Presentation] 暑熱環境下における皮膚血流量と加速度脈波の関係2009

    • Author(s)
      石橋浩, 廣田傑, 前田, 横山真太郎享史, 倉前正志
    • Organizer
      日本生理人類学会第60回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学・札幌市
    • Year and Date
      2009-06-07

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi