2009 Fiscal Year Annual Research Report
コムギおよびダイズ品質の圃場間・圃場内変動をもたらす要因の解析と可変量管理
Project/Area Number |
19380012
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
稲村 達也 Kyoto University, 大学院・農学研究科, 教授 (00263129)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯田 訓久 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (50232129)
村主 勝彦 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教 (10226483)
|
Keywords | 集落営農 / 田畑輪換 / 窒素 / タンパク / 精密農業 / 土壌水分 / 播種機 |
Research Abstract |
品質・収量の向上と安定化が重要とされるコムギおよびダイズを対象に、集落営農における品質の圃場間・圃場内変動を是正するPCM(Precision Crop Management)のための管理戦略の設計と実証を行った。 (1)コムギの耕起同時播種施肥時の土壌水分、播種後の土塊径、播種深度と出芽深度を実測し、苗立ち数、苗立ち時の地上部重・窒素保有量、小穂分化期と出穂期の地上部重と窒素保有量、収量・品質などをリモートセンシングと圃場調査等により測定した。 (2)(1)の結果をもとに、パス解析により、前作作物の残効および播種時の土壌特性の影響を受ける苗立ち数(初期生育量)と出芽深度がその後の生育過程(生殖生長始期における地上部生育量)と収量を介して、コムギの品質を規定する機構を解明した。 (3)ダイズの苗立ち数と苗立ち時の地上部重・窒素保有量、開花始期と着莢期の地上部重と窒素保有量、収量・品質などをリモートセンシングと圃場調査等により品種別に測定した。 (4)(3)の結果から、窒素保有量でみたダイズの生育相と収量・品質との関係が解明されるとともに、収量・品質をリモートセンシングで予測できるダイズ形質が明らかとなった。 (5)PCMの実行に不可欠な、コムギおよびダイズの可変量同時施肥播種を実施した。これらの可変量施肥播種では、事前に作成したマップに応じて播種深度、播種量および施肥量をGPS位置速度情報に基づいて適正に制御できた。
|
Research Products
(3 results)