• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

植物病原糸状菌の分子パターン認識と植物免疫機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19380029
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

久保 康之  Kyoto Prefectural University, 農学研究科, 教授 (80183797)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 正之  石川県立大学, 生物資源工学研究所, 准教授 (00320911)
Keywords植物免疫 / 分子パターン / 防御応答 / 基本的抵抗性 / 炭疽病菌 / いもち病菌 / RNAi / MAPキナーゼ
Research Abstract

植物病原糸状菌では感染性に関与する分子パターン変異株はこれまで得られていなかった。本研究では炭疸病菌、いもち病菌の病原性欠損変異株(mgssd1株)を用い、植物による病原糸状菌の分子認識パターンと防御応答に関する研究を行った。
病原体の細胞表層分子パターンの機能解析
(1)SSD1遺伝子の制御下にある遺伝子の同定と機能解析:アレイ解析によりイネいもち病菌のMgSSD1遺伝子の制御下にある遺伝子群の解析を行った。その結果、キチン合成に関連する遺伝子を候補遺伝子としてクローニングすることに成功した。(2)病原菌の細胞壁の生化学的分析とエリシター活性の評価:いもち病菌および炭疸病菌の細胞壁成分のエリシター活性を評価するために、野生型株とmgssd1変異株の可溶性グルカンの抽出と分画を行った。
植物の受容体・シグナル伝達系解析
(1)RNAi実験によるベンサミアナタバコの病害応答に関与する遺伝子の同定:ベンサミアナタバコーウリ類炭疸病菌系でSIPKとWIPKのキナーゼが抵抗性誘導に関与することをRNAi実験から明らかにした。さらに、このMAPキナーゼの活性化がclassd1変異株によって特異的に誘導されることを明らかにした。(2)RNAi実験によるイネの病害応答に関与する遺伝子の同定:ベンサミアナタバコーウリ類炭疸病菌系で得られた結果に基づき、イネMAPキナーゼオルソログのノックダウン形質転換珠を作成することに成功した。また、mgssd1変異株がオオムギに対しても病原性の低下が見られ、それが植物のパピラ形成によるものであることを明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Saccharomyces cerevisiae SSD1 orthologues are essential for host infection by the ascomycete plant pathogens Colletotrichum lagenarium and Magnaporthe grisea.2007

    • Author(s)
      Tanaka, S
    • Journal Title

      Molecular Microbiology 64

      Pages: 1332-1349

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi