2007 Fiscal Year Annual Research Report
翅形成マスター遺伝子を用いた翅獲得メカニズムの解明とその応用
Project/Area Number |
19380035
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
新美 輝幸 Nagoya University, 大学院・生命農学研究科, 助教 (00293712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳沼 利信 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (60135332)
|
Keywords | 翅形成マスター遺伝子 / 翅起源 |
Research Abstract |
ナミテントウにおけるparental RNAi法の検討 まずナミテントウにおいてParental RNAi法を確立するため、二本鎖RNA量やインジェクションの時期、一回のインジェクションによるRNAiの有効期間などについて条件を検討した。この条件検討には、幼虫孵化の時点でRNAiの効果が明確であること、さらに初期胚へのインジェクションによるRNAi法(embryonic RNAi法)の効果を既に確認していることから、付属肢の遠近軸形成に関与するホメオボックス遺伝子であるナミテントウDistal-less(Ha-Dll)を用いた。その結果、蛹・未交尾雌成虫のいずれのステージにおいてもHa-Dllの二本鎖RNAをインジェクションした場合、不妊となりParental RNAi法による効果を確認できなかった。不妊となった原因については不明であるが、今後ナミテントウからクローニングした他の遺伝子について条件検討を行う予定である。 マダラシミにおけるembryonic RNAi法の検討 これまでにRNAi法について全く報告のない無翅昆虫であるマダラシミについてRNAi法が有効であるか否かを検討した。そこでまず遺伝子配列や機能が進化的に保存されたホメオボックス遺伝子であるDistal-less(Dll)をマダラシミよりクローニングした。得られた配列に基づき二本鎖RNAを合成し、初期胚にインジェクションを行うことにより、embryonic RNAi法の有効性を検討した。その結果、胸部および頭部の付属肢において顕著な短縮が観察された。したがって、マダラシミにおいてもembryonic RNAi法を用いた遺伝子の機能解析が有効であることが判明した。
|
Research Products
(2 results)